|
|
さあ、PSPけいおん!放課後ライブを起動だッ! セガは…セガはほんとうにいい仕事をしてくれましタ。(※とけい機能でメッセージが聞けるだけです。)
それにしても、これまで噂には聞いていたのだが初めて見た。 TBSショップが、本気すぎる。
これが…これがプロの仕事か……! こわい。プロこわい。 わたしが言うのもなんだが――ムギお嬢様程度でこんな有り様なのだとしたら、澪とかあずにゃんとかのときはこのTBSショップがどんだけヤバいことになっていたか想像すらできぬ! |
|
・けいおん!放課後ライブの「とけい!」機能がちゃんと「トリック・オア・トリート」って言ってくる! 細けぇ!
・天知博士に「芸人じゃないから」って慰めの言葉がすごく酷い。 ・井上麻里奈VS小西克幸か、それなんてスキップ・ビート? とか、もう純粋な気持ちで見れなくなってる。 ・プリキュアが超天元突破!? いや初代キングオブプリキュアか! ・責任取れよベジータ! ・やっぱAngel Beatsの再放送は見るべきだな! うん! |
|
![]() 100時間越えてるんだが。 木、金、土、日、月………ま、まだ5日目だぜ……! あ、あきらかにおかしい幾らなんでも私もそこまでやってねえ! どうやらスリープ中の時間まで加算されているらしいナ。あーもー、びっくりした! ▼参考記事 あいなまさんが意地になっているようです。 http://ameblo.jp/toyosakiaki-blog/entry-10665651725.html テラシマさんが一通り全曲やってみたそうです。発売日に。 http://blog.livedoor.jp/terashimatakuma/archives/1540898.html 打ち上げで、あづさが澪のヘッドホンをGETしたようです。 http://gree.jp/kataoka_azusa/blog/entry/503490500 |
|
これはいいものだ。
いわゆる音ゲーというものを、いままでやったことがない吾輩であるが、これは素晴らしい。 音ゲーの何がイヤかって、先に進むために好きでもない曲をやらされんのがガマンならねえんだよ。でもこいつは違う。この「PSPけいおん!放課後ライブ!!」には知ってる曲しかない!! ……素晴らしい。 ■■■■■■■■■■■■■■■■ 以下、収録曲などネタバレ含む。 ■■■■■■■■■■■■■■■■ |
|
この興奮を…けいおんに対する私のこの想いをどう表現したらいいのか…ッ! こんなとき自分の作文力の無さが恨めしい。ああ、たまごまごごはんの人のような情熱的な構成力が欲しい……!
■■■■■■■■■■■■■■■■ 以下、今週のけいおん!!のネタバレ。 ■■■■■■■■■■■■■■■■ 最終回のあとの番外編その2は、まさにボーナストラックだった。 |
|
|
|
おおおおおおおお待ちしておりましたドロッセルお嬢様ぁぁぁあッ!!!!!
なんたる僥倖!数奇!宿命! よし! もう、微妙なアニメに含まれる微量なロボット分に頼らなくていいんだ!!!!!!! これで来年も生きていける! 例えそれがけいおんのない世界だろうとも!(涙) お父様、私は明日へ向かいます! 明日の笑顔のために! オープン ザ ゲートッ! オーバー ザ フューチャー ワーーー!!!! ……落ち着け。落ち着くんだ男爵。落ち着いて素数を数えるんだ。ひょっとしたら急に経営が悪化して計画打ち切りになるなんてこともあるかもしれないじゃないか。 あれ……ひょっとしたらこれは夢なんじゃなかろうか。こんなあまりにも都合のいいことがはたして現実なのだろうか。。。あまりにもロボット分が欠乏しすぎたために……そして残り二ヶ月を切ったけいおんライフに絶望する心が作り出した幻覚ではないのか……?
だが……夢を叶えるには、まず夢そのものがないといけない。その思いを忘れずに、ずっと思い続ける。それが夢を叶える第一歩! 男爵は いきていくきぼう をてにいれた! |
|
告白しようッ! ![]() デュラララ!!前期OPの杏里がかわいすぎてかわいすぎてかわいすぎて、あれれー? (誰かさんと違って)私メガネッ娘属性ないはずなのにおかしいな? でも何度見てもカワイイ! でもまあ、杏里だけなら、「ああ、お前また天使の声にあてられちゃったかー」というある種のウェットダメージによる一時的な気の迷いだと解釈できないわけでもなかったのですが。 このあいだ、うっかりトキメいちゃいましてね。。。その、のどかちゃんに。 ![]() 俺は……メガネッ娘好きではなかったはずなのに……! 誰だッ! 「相手をメガネ好きに変える能力」を俺にかけたのはッ! ![]() ……いや、答えはもうわかってるんだ。男爵が大きな影響を受けまくった、 【登場人物 みんな メガネっ娘】 なんていう強烈なアニメが数年前にありましてね。。。 ![]() そ っ ち じ ゃ ね え よ ! (そういやこっちも折笠富美子ですけどッ!) 俺は! メガネオヤジは昔から好きだよ! ムスカとか! ![]() そういうわけで本日8月8日は、『うえきの法則』森あいさんの誕生日です。 |
|
|
|
|
|
それは先週金曜日、下の記事タイトルを見かけたときにそれは起こった。 あろうことか、【琴欧州という文字が琴吹紬に見えた】のだ。つまり初見で「琴吹紬のブログ」と吾輩の脳が認識したのだ。 どちらも「琴」で始まるからとはいえ……「欧」と「吹」のつくりが同じとはいえ……「紬」とよく似た鎧袖一触の「袖」の読み方が「しゅう」とはいえ……。いくらなんでもハートキャッチされすぎではないでしょうか男爵さん。ていうか末期症状? むしろ手遅れ? うん手遅れ。 それにしても、、、 ![]() ![]() ![]() ムギちゃんマジ力士。 ▼どうでもいい参考:これまでの男爵の錯覚シリーズ ■広報欄という字が広橋涼に見えた ■Pandora Hearts が プラトニックハートに見えた ■原付という文字が原村に見えた |
|
ムギの話が止まらない纏まらないので後回しにして、閑話としてムギ以外の話を。具体的に言うと、りっちゃんと澪のこと。
14話は「りつムギ」というメインの流れの背景として(そして前提として)、「みおりつ」の関係を再確認している。具体的に言うと、「電話」と「ショートケーキ」によって。 ・りっちゃんがあんなイタズラ電話をかけられるのは澪だけ(←唯にもかけようとしない) ・澪が素直に感情をぶつけられる相手はりっちゃんだけ(←どうしていいかわからず泣いちゃう) わりと「誰にでも感情をぶつけられる唯」と対比して、この2人の親密度合いを再認識できるわけですごちそうさま!(これだけでも1話できそうなエピソードなんだがそれをあえてサブにつかう……!) そんな関係を2年間もみせつけられては、そりゃあ見ているだけでは抑えられなくなりますよ! 海より広い紬お嬢様の心もここらが我慢の限界ですよ! そんなここまで我慢してきたムギお嬢様の感情が抑えられなくなったのが昨日の14話ッ! もう我輩の感情も抑えられない! 止められない止まらないーッ! ……つづく。 |
|
うむ。やっぱり私ムギ派なんだわ。ここ先週までの話で再確認した。
以前私は、No.2が好きだというホルホースな志向のことを書いたのだが、けいおんの場合、それはムギなのだ。……ああ、わかってる、これは補足説明が必要だな。 どうやら私が言う「二番手キャラ」が好きというのは不完全な表現で、ただの順位のことではなく、逆を言えば「ナンバーワンにならないキャラ」ということらしいのだ。 唯はボーカルだし主人公だし、澪もボーカルなうえに校内でファンクラブできるほどの人気だし、りっちゃんは部長だ。それぞれ最前面にでる属性をもっているキャラなのだ。後から加わったあずにゃんだって唯一の後輩であり演奏の実力もあり練習やる気が一番あるし。 だがムギは違う。ムギが一番手になるのは財力とか筋力とか、「けいおん」という話に関係しない属性ばかり。 「常に一歩引いた位置」にいるキャラっぷりが徹底しているのだ。 場面上の役割を考えた場合、4人のだれかが入れ替わりトップになって話をひっぱり、そのどんな場合でもムギは常にバックにいるというのが「放課後ティータイム」の基本フォーメーションなのだ。後ろから見ているだけではなく、先頭に立って目立つのではなく、陰から場を制御しているのがムギなのだ。(それはひょっとしたらキーボードという楽器の役割ともダブるのかもしれない。) 2期は2クールという余裕があって、各登場人物にスポットを当てたエピソードがいい感じなのだが、半分経過した現段階になっても、ムギメインの話なんてない! さわちゃん回やら後輩3人組の回もあるのに! ……すばらしい。ますますもって素晴らしい暗躍振りだ。 だが、2期になってムギお嬢様の動きにあからさまに変化がある。 むしろムギが本気で動くような展開になってしまったら、けいおん全体の流れの中でも大きなターニングポイントになるのではないだろうか……。 ……そんな期待と心配をしながら見た14話は……! つづく。 |
|
「サウナスーツ~!」
「あついあついっておもうから余計に熱く感じるんじゃない?」 「みんな~ 実は氷持ってきたの~」 「水槽がうちに余ってるわ」 「先生~アイスフロートジュースですよ~」 膠着状態を打ち破る一石を投じるムギ! 適切なネタを投下すれば、唯が勝手に変なことをする! 律が積極的に引っ張る! それを澪がツッコミor仕方なくつきあい、あずにゃんが呆れる! ……という完ペキなフォーメーション! それを陰ながら!ほほえましく見守って楽しむのがムギお嬢様! (で、そんなムギお嬢様を見て悶えるのがオレ!) 「水槽かなり大きいから」「行けるのはムギだけだな」というのが最初から薄々分かっていても! あえて放置して唯のムチャぶりトークを引き出す! 「かき氷器忘れた」のもきっとわざとだッ。普通にかき氷つくるよりも面白な展開になることを予測して、あえて持ってこなかったのだこの策士ッ! そして、見ているだけでわ無いッ! 面白そうな提案が出てきたら、積極的に乗っかる! いつもはノリノリでバカやる律でもさすがに引くような、唯の天然行動にもあえて乗っかって一緒に部室で水着! 先頭に立って目立つのではなく、陰から場を制御する……そういうムギに、私はなりたい。 |
|
前編のつづき。
圧倒的な前評判を誇るけいおん!!の(男爵的な)対抗馬は! ……って話の流れでしたが。 前言撤回。 けいおんに対抗できるアニメなんて存在しませんよ!! いや無いのはわかってるんだ……だがしかし! ないものねだりでも東京! 来いよ飛んで黒船! 勝てるとわかってる勝負で得た成功よりも、負けそうな試合に挑んで得られるもののほうが価値あることもあったんだって、俺の大好きなヴァイオリニストが言っていた(2期11話)。 だから俺はあえて Angel Beats! を観るッ! ■Angel Beats! まあ女学生がバンドとかやってるんだが、内容は全然別方向なのでけいおんの対抗馬ではない。(というか、けいおんってライブとかどうでもいいアニメだしナ) 1~2話くらいの内容では別に注目すべき点はなかったのだが、男爵がこれを見る理由といえばただひとつ。「監督 岸誠二」というクレジットを見たからにほかならない。5話を見てその選択は正解だったと思う。 瀬戸の花嫁やサンレッドでおなじみの、エンディングの1枚絵が微妙に変わっていく点に注目だ。あとデュラララのあとにやってるから、セットで録画も楽である。 ■Working!! あえて言おう。店長の声はCDドラマのほうがよかった。(それくらい言われることは覚悟してキャスト全とっかえしたんだよな? 答えは聞いてない) 変人コメディ4コマでしかも高校生という、ジャンルで言えばけいおんの本命の対抗馬。あのスケッチブックのカントクが、4コマを! しかもWORKING!!を!ということで、(自室のカレンダーが2年連続WORKING!!だった)男爵的に注目度ナンバーワンのアニメである。 ただ、一番の欠点と言えば、コミックス何回も読みこんでたもんだから、話の展開全部わかっちゃうってことだ。 4コマではいつも見切れている種島が画面にわりと映っているが、俺は見切れて頭半分しか映っていないぽぷら先輩のほうが好きだ! ちなみに、一番好きなキャラですか? 村主さんかな。別店舗の人だからアニメにはでてこないだろうけど。 ■おおきく振りかぶって2期 ファンの数と幅広さならけいおんになぞ負けはしない人気作品。それに演奏時間ならこっちのほうが断然長いぜっ!(←ブラスバンドが) 1期の再放送から2期に直結する放映スタイルがいい感じ。夏の大会篇ってことで、前期よりも色合いが明るくなった印象。 ■会長はメイド様 高校球児が汗水流して野球やってるその直後、生徒会長が!メイドに!メイド様にッ! 同じ高校生なのに格差を感じずにはいられない木曜深夜ッ! LaLa原作アニメと言うと、最近では桜蘭高校ホスト部とかヴァンパイア騎士とか、そういうやや変態気味な作品を送り出してくれるので、安心して見ていられます。 参考:LaLa - Wikipedia えっと、まだあるんだよな今期の作品は。……本当の後編につづく。 |
|
(2010年04月28日00:25のmixi日記より)
1~3話くらいみた暫定版。連休を利用してちゃんとチェックしなおしたいところ。 ■土朝:トランスフォーマーアニメイテッド 悪口を言わないようにするには、楽しみ方を工夫する必要があるアニメ。うーん、どうしよう。 これ見るよりメタルスあたりを最初から見たい。 ■土朝:ジュエルペット 日曜の三国志に追い出されて土曜に来てみたら三国志の前だったよ! なんかストーリーを一変させてみたり、絵柄を変えてみたりしているが、もう手遅れなんじゃないかな! 前期のドス黒さが裏に見えるわ。 ■土朝:ガンダム三国志 歴史ブームになる前からこの方面までしっかりおさえていた!さすがバンダイ! 「孫堅孫策孫権が、GP-01,02,03ってのは上手いな」とか「張飛がゼータで関羽がダブルゼータなのは微妙に納得がいかない」とか、そういう楽しみかたをするのが素直ですかね。 劉備三兄弟のよくわからん合体技よりも、黄巾三兄弟の合体技のほうがステキ。 ■日朝:りるぷりっ おとぎ銃士……じゃないな、月光条例☆レボリューションかな。 ■日朝:最強武将伝~三国演義 船越三国志。もしくはホリプロ三国志。張飛の声がなんか軽く聞こえるのは、きっと劉備のせい。督郵につぶやきシローはベストチョイス。 OPとかEDとかいろいろあれだが、もう以前にツッコミ疲れた(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1438624133&owner_id=695741)ので突っ込まない。 ■日深:荒川アンダーブリッジ 真面目な男が変な女に出会って、、、というパターンから、のだめカンタービレみたいなのを想像したら全然違ったでゴザル!! キャスティングが反則。ずるい。カッパとかラインマンとかシスターとか色々ずるい。 ■火深:けいおん!! 2010年春アニメ最大の大物。 もはや今期は「どのアニメが面白いか」よりも、「けいおん!!の1・2・3話どれが好きか」というほうが大きい問題なのだ! ……でまかせで書いてみたが、あながち冗談でもなさそうなところが恐ろしい。ちなみに私は2話が断トツ。 さて、圧倒的な前評判を誇るけいおん!!の(男爵的な)対抗馬は! ……アレかなあ。 ……後半へつづく。予定! |
|
今更2/2の話をするけど。
これまでに発売された他の4人の figma とか ねんどろいど が、予約殺到で入手困難な状況が続いているため、満を持して発売されたあずにゃんねんどろいどがすごい争奪戦になった模様。
![]() あまぞんでは開始数分で瞬殺。開始時刻など案内されなかったので、20時までずっとパソコンに張り付いていた人のみゲットできたらしい。
![]() ……まあ、私はアニメ始まった当初からずっとムギ派ですし。買いませんけどね。 1個しか。 あ、もちろん二次出荷分です。 ![]() (2010年02月07日23:23のmixi日記より) |
|
2010年放映開始アニメの、公式ページとかへのリンク。見てるのとか、曲チェックしてるのとかだけ。放映日と話数の確認用。先頭の日付は放映開始日、曜日は自分用。
■2010.01.04月深【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】オフィシャルサイト ■2010.01.06水深【バカとテストと召喚獣】TVアニメ『バカとテストと召喚獣』公式サイト ■2010.01.07 【ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド】 ■2010.01.07木深【デュラララ!!】TVアニメーション「デュラララ!!」 ■2010.01.07木深【おおかみかくし】TBS公式 ■2010.01.10日深【はなまる幼稚園】StarChild:はなまる幼稚園 ■2010.01.14木深【のだめカンタービレ フィナーレ[第3期]】テレビアニメ公式サイト ■2010.01.25不定【刀語】刀語 - 西尾維新アニメプロジェクト ■2010.02.07日朝【ハートキャッチプリキュア!】東映アニメーション ■2010.03.02火夜【爆丸バトルブローラーズ ニューヴェストロイア】テレビ東京・あにてれ ■2010.04.01木深【おおきく振りかぶって~夏の大会編~[第2期]】公式 ■2010.04.01木深【会長はメイド様!】公式 ■2010.04.02金深【Angel Beats!】公式サイト ■2010.04.03土朝【ジュエルペット てぃんくる☆】テレビ東京 ■2010.04.03 【SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors】公式 ■2010.04.03 【薄桜鬼】 ■2010.04.04日朝【最強武将伝_三国演義】 ■2010.04.04日深【荒川アンダー ザ ブリッジ】公式サイト ■2010.04.04 【WORKING!!】公式 ■2010.04.06火深【けいおん!![第2期]】TBSアニメーション ■2010.07.01 【オオカミさんと七人の仲間たち】公式サイト ■2010.07.01木深【伝説の勇者の伝説】公式サイト ■2010.07.02 【みつどもえ】公式サイト ■2010.07.03 【生徒会役員共】公式サイト ■2010.07.04 【セキレイ~Pure Engagement~】公式サイト ■2010.07.05月深【世紀末オカルト学院】公式サイト ■2010.07.05 【学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD】公式サイト ■2010.07.05 【ぬらりひょんの孫】公式サイト ■2010.07.06 【ストライクウィッチーズ2】公式サイト ■2010.07.08木深【屍鬼】公式サイト ■2010.07.10 【あそびにいくヨ!】公式サイト ■2010.07.11日夕【戦国BASARA弐】公式サイト ■2010.09.05日朝【仮面ライダーオーズ/OOO】テレビ朝日 東映 ■2010.10.01金深【そらのおとしものf】公式 ■2010.10.01金深【Panty&Stocking with Garterbelt】アニメーション公式サイト ■2010.10.02土夕【バクマン。】NHKアニメワールド ■2010.10.02 【えむえむっ!】公式サイト ■2010.10.03日夕【STAR DRIVER 輝きのタクト】公式 ■2010.10.03日深【俺の妹がこんなに可愛いわけがない】アニメ公式サイト ■2010.10.03日深【荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ】StarChild ■2010.10.03 【百花繚乱 サムライガールズ】公式 ■2010.10.03 【心霊探偵八雲】NHKアニメワールド ■2010.10.04月深【おとめ妖怪ざくろ】公式 ■2010.10.04月深【侵略!イカ娘】公式ファンサイト ■2010.10.04月深【ヨスガノソラ】StarChild ■2010.10.06水深【神のみぞ知るセカイ】アニメ公式サイト ■2010.10.07木深【探偵オペラ ミルキィホームズ】公式サイト ■2010.10.07木深【それでも町は廻っている】メイド喫茶シ~サイド ■2010.10.08金深【とある魔術の禁書目録II】公式サイト ■2010.10.08金深【FORTUNE ARTERIAL-フォーチュンアテリアル-赤い約束】アニメ&PS3ゲーム公式サイト ■2010.10.14木深【海月姫】TVアニメ公式サイト ▼参考リンク ■WEBアニメスタイル | 【情報局】TVアニメ・ピックアップ100105 今冬の新番組はチームに注目! ■WEBアニメスタイル | 【情報局】TVアニメ・ピックアップ100329 4月新番組スタート! あなたの期待作は? ■WEBアニメスタイル | 【情報局】TVアニメ・ピックアップ100628 新番組スタート! 『HIGHSCHOOL OF THE DEAD』に注目 ■WEBアニメスタイル | 【情報局】TVアニメ・ピックアップ100908 『バトルスピリッツ』『ポケモン』両者新たなステージへ ■WEBアニメスタイル | 【情報局】TVアニメ・ピックアップ100922 新番組始動! パンストと銀河美少年 ■2010年冬季(新春)放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE ■2010年春季放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE ■2010年夏季放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE ■2010年秋季放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE |
|