最近なんだかんだ参加できてなくて半年ぶりくらいに歌会行ってきました。
今回、個人的なテーマとして、この2017年04月24日をもって惜しまれつつもサービス終了した「ロード・トゥ・ドラゴン」に思いを馳せて、それっぽい曲を歌ってきた。 吾輩ににとって最高のスマートフォンアプリだったロードラに、4年間の感謝をこめて。 以下、男爵のうたったリスト。 ■Non stop road/夏色キセキ OP ■明日へのbrilliant road/宇宙のステルヴィア OP ■君へと続く道/ポルフィの長い旅_ED ■名まえのない道/あまつき_ED ■明日への帰り道/夏色キセキ ED ■熱風海陸ブシロード~熱き咆吼~/熱風海陸ブシロード(TVスペシャル) ED ■ジグザグ青春ロード/高速戦隊ターボレンジャー_ED ■冒険者 ON THE ROAD/轟轟戦隊ボウケンジャー_ED ■道(タオ)/獣拳戦隊ゲキレンジャー_ED ■男はひとり道をゆく/快傑ズバット ED ■色彩crossroad/てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう ED なお、以下のような会話があったことを記録しておく。 「えっと、これは何の曲ですか…?」 「これはその、『てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう』というアニメの…」 「???????」 「えっと、わかりやすく言うと、今話題の『けものフレンズ』のたつき監督がその前につくっていたアニメです」 「あー」「へー」 ……けものフレンズのおかげで、てさぐれソングが歌いやすくなった可能性がきっとある。 |
|
とりあえず男爵が歌った曲。まさかのイノセントスタート。さよならキュアプリンセス、よろしくGoプリンセス。
■ハピネスチャージプリキュア! 挿入歌/イノセントハーモニー ■七つの大罪 OP/熱情のスペクトラム DAM映像いいじゃん。これで戦術の幅が広がる。 ■聖剣使いの禁呪詠唱(ワールドブレイク) OP/緋ノ糸輪廻ノGEMINI ・あの曲調にあのツインボーカルの組み合わせが『やっている事は格好いいはずだが絵面的には珍妙』なアニメとすげーぴったりで実に素晴らしいのだが、これカラオケで歌うと「いつもの曲」になっちゃうな! \わかってた/ ■銃皇無尽のファフニール OP/FLYING FAFNIR(Anime OP Version) ■艦隊これくしょん -艦これ-(TVアニメ) ED/吹雪 ・轟沈とまでは行かないものの中破程度の出来。 ■アイカツ! 4thOP/SHINING LINE* ・SHINING LINE*の「本人映像」がまさかのアニメ本編。いや、それはそれで正しいのだが! ■未来戦隊タイムレンジャー 特番ED/Don't Stop Your Story! ・千年先の未来まで、あと985年。 ■アルドノア・ゼロ OP/heavenly blue ■デュラララ!!×2 承 OP/HEADHUNT ・HEADHUNTを見切り投入。……こんな歌詞だったのか。(初歌いあるある) ■仮面ライダークウガ_ED/青空になる ・アオイホノオのせいで、オダギリジョーと矢野ケンタローが殴り合ってるように見える。 ■アイドルマスター XENOGLOSSIA 挿入歌/夏空のブローチ ・そして待ちに待ったあの名曲がついに配信された。これでどこでも『夏空のブローチ』が歌える! ビバJOYSOUND! とりあえず夏になったら、行く先々で歌いますから。 |
|
とりあえず男爵が歌った曲。40周年マッハ男爵とか。20周年マジック騎士とか。10周年うた∽かたとか。
魔法騎士レイアース/ゆずれない願い 超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ OP/ギガントシューターだっちゅーの! 暴れん坊力士!!松太郎 OP/ドスコイ人生 科学救助隊テクノボイジャー OP/テクノボイジャー 東京ESP OP/東京ゼロハーツ ノーゲーム・ノーライフ OP/This game それでも世界は美しい 挿入歌/アメフラシの歌~Beautiful Rain~ おねがいマイメロディ くるくるシャッフル! IM/キャンディーをください LOVE STAGE!! ED/CLICK YOUR HEART!! gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーズ) OP/おいでよ!妖精の森 うた∽かた OP/想いを奏でて スーパーロボットマッハバロン OP/マッハバロン 電脳コイル OP/プリズム ではモンハンの世界に戻ります。 |
|
土曜日はブレーメンでした。
この4月26日は、我が魂の師・島本和彦先生の誕生日なので、ええと、とりあえず炎の転校生でも歌うか! そういうわけでどんなわけでー、以下男爵の歌ったリスト。 ---------------- 【誕生日&ブルーレイ発売記念】炎の転校生 OP/炎の転校生 [2009]そらのおとしもの OP/Ring My Bell [2004]MADLAX OP/瞳の欠片 [1999]救急戦隊ゴーゴーファイブ 挿入歌/超巨大ロボ!!グランドライナー [1994]七つの海のティコ OP/Sea loves you [1989]DRAGON QUEST(第1期)/夢を信じて [1984]重戦機エルガイム/スターライト・シャワー [1979]ルパン三世 カリオストロの城/炎のたからもの [1974]ゲッターロボ/合体!ゲッターロボ [1969]ハクション大魔王/アクビ娘 【イサコ様ご生誕記念】電脳コイル/空の欠片 ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース/STAND PROUD ---------------- ▼2次会の会話ダイジェスト ・水樹奈々のベストソングといえば? 「うーん、Heart-shaped chantと太陽が似合うよ、かな」 ・高垣のベストソングといえば? 「キグルミ惑星」(即答) |
|
土曜日はいつものブレーメンでした。
そういうわけでどんなわけで、男爵が歌ったリスト。 超獣戦隊ライブマン/あしたに生きるぜ! ガールズ&パンツァー/1PLDK 境界線上のホライゾン/TERMINATED 琴浦さん/希望の花 gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ)/きっとまた会える gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ)/桃色ピクシー ドキドキ!プリキュア/Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア ガールズ&パンツァー/戦車道恋唄! 獣電戦隊キョウリュウジャー/VAMOLA!キョウリュウジャー 超獣戦隊ライブマン/超獣戦隊ライブマン ・政治に生きるぜ! ・映像がついたのでTERMINATED。 ・二次会で、へんなフィリピンのアニメ雑誌をもらう。むこうではFateとかアクセル・ワールドとかが旬らしい。 |
|
とりあえず男爵歌ったリストだけUP。
北斗の拳 1stED/ユリア…永遠に 地球防衛軍テラホークス OP/ギャラクティカ・スリリング 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー_ED/Peace Again~ピース・アゲイン~ スターウルフ OP/青春の旅立ち 黄金勇者ゴルドラン OP/僕らの冒険(アドベンチャー) 機甲戦記ドラグナー 1stOP/夢色チェイサー(Long Version) よろしくメカドック OP/よろしくチューニング 特命戦隊ゴーバスターズ ED/キズナ ~ゴーバスターズ! 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A OP/MIRACLE RUSH アクエリオンEVOL 2ndOP/パラドキシカルZOO ストライクウィッチーズ劇場版 ED/約束の空へ~私のいた場所~ 咲-Saki- OP/Glossy:MMM タイガーマスク/タイガーマスク 日曜日はブレーメンでした。何かしらの策謀かなんか濃い部屋にぶちこまれる男爵。そして忘れかけの「ピース・アゲイン」…というか4年前に1度歌ったきりじゃないか…。 |
|
新・生・ブレーメン!!
運営を若い者にまかせ、隊長が予告どおり計画的に隠居した、老舗のアニカラサークル・ブレーメンが、リニューアルオープン! ……といっても、そんなに変わったわけではないが! ひょっとしたら、徐々に変貌を遂げるかも!? 【戦力】30名 【戦場】Pasela新宿店6Fを占拠 【戦闘時間】4.5時間(12:00~16:30) とりあえず男爵が歌ったリスト。 No/Title/Artist/Source 01/プリズム/池田綾子/電脳コイル OP 02/DIRTY/ナイトメア/魔人探偵脳噛ネウロ OP 03/Gun's&Roses Vocal Version/夏木章子・Paradise Lunch/BACCANO! OP 04/コトダマ/ALI PROJECT/シゴフミ OP 05/ブロッカー軍団マシンブラスター/ヒデ夕樹・東映児童合唱団/ブロッカー軍団IVマシンブラスター OP 06/銀牙伝説WEED/怒髪天/銀牙伝説WEED OP 07/ドアクロール/川嶋あい/チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮 08/罪な薔薇/YOKO/魔界戦記ディスガイア2 09/蒼き炎(フランム)/高橋洋子/Pumpkin Scissors パンプキン・シザーズ OP 10/リフレクティア/eufonius/true tears(TVアニメ) OP 11/片翼のイカロス/榊原ゆい/H2O~FOOTPRINTS IN THE SAND~(TVアニメ) OP 12/Chu☆おねがいマイメロディ/ナナカナ(井ノ上奈々&酒井香奈子)/おねがいマイメロディ すっきり♪ 2ndOP 13/爆竜戦隊アバレンジャー/遠藤正明/爆竜戦隊アバレンジャー OP 2次会では、運営から開放され、満足にカラオケを楽しんだ元隊長のお姿が。お疲れさま! ▼男爵初歌い曲 今回はなし! |
|
ブレーメンの第60回にして、10周年記念なオフ会にいってきたですよ。…といっても、記念行事系は12月のクリスマスパーティの方がメインだったりするので、いつものカラオケですけどー。
さて、その10周年を支えてきた工夫がは数多い。 そのひとつとして挙げられるのが、参加前のアンケートである。 男爵がこれまで参加して来た分から、その当時のお題目と、回答例として男爵の回答を以下にあげてみる。 ■2006.02のお題 「2006年の抱負は?」 【お題目の答え】持ち歌を4桁にする ■2006.08のお題 「あなたにとっての『夏の風物詩』は?」 【お題目の答え】 なにかしらクラッシュする。パソコンの電源とか。モニタとか。 ハードディスクとか。セガサターンのパワーメモリとか。 ■2006.12のお題 「私の心のアニソンベスト5!!」 【お題目の答え】 あまりにも難しい質問です…。過去全ての膨大なアニソンを分析してランキングするのは、わたくしの集計能力では不可能と判断し、2006年の曲のみでのベスト5とさせていただきます。ご了承ください。 【シムーン】美しければそれでいい 【プリンセス・プリンセス】キミと出逢ってから 【ロックマンエグゼ BEAST】勝利のうた 【武装錬金】真赤な誓い 【おねがいマイメロディくるくるシャッフル】キャンディーをください ■2007.02のお題 「『2006年の抱負』どのくらい達成できた?」 概算で、達成率 97.7 %です。 なお、2006年の抱負は「持ち歌を4桁にする」でした。 ■2007.04のお題「あなたのリメイクして欲しいちょっぴり懐かしいアニメ(特撮)は?」 【お題目の答え】 リメイクしてなんのメリットもなさそうな、 超合体魔術ロボ ギンガイザー、機甲艦隊ダイラガーXVあたりを。…そして超合金魂発売!(無理) ■2007.06のお題「日本人はやっぱり米の飯!私の『飯の友』ナンバーワンは?」これさえあればご飯が何杯でもイケるって言うお気に入りのおかずをを教えてください 【お題目の答え】 白い米だけはダメなんだ!白い米だけはダメなんだ!!……って、セイザーXネタなんて、いまだに通用するのか?! とりあえず、普通に「シーチキン」(はごろもフーズの登録商標)です。これとマヨネーズの組み合わせは、まさにパーフェクト・ハーモニー。 ■2007.08のお題 「『夏の定番』といえば?」 【お題目の答え】 なにかしらクラッシュする。扇風機とか。パソコンの電源とか。 モニタとか。ハードディスクとか。セガサターンのパワーメモリとか。 今年は何が!? ■2007.10のお題 「ブレーメン創立10周年にちなみ、『10年前って何してた?』」 【お題目の答え】 えーと大学生のときか…。スーパーロボット大戦Fとかやってました。(イデオンとガンバスター、完結編まで出でこないのかヨ!!) アニソン暦はまだ1~2年。持ち歌は50曲そこらで、「銀河の青春」とかよく歌ってました。まだJoyがHyperになり始めたばかりで、X2000サイコー!だったような~。 あんまり良い例じゃねえな。 なお、これまでの通例としては、各自の回答がまとめて印刷され、大会当日にくばられる。新人さんは、大体一言回答だけだが、常連陣はネタに走ってくるから気をつけろ。…あまり長すぎると浮くから注意。 ついでに、いつもの男爵が歌ったリスト。 No/Title/Artist/Source 01/はじまりの風/平原綾香/彩雲国物語 OP 02/涙一輪/瀬戸燦/瀬戸の花嫁 挿入歌 03/プリズム/池田綾子/電脳コイル OP 04/SUPER VOYAGER/Cyber-Nation-Network/ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー 2ndOP 05/羊のブルース/シツジ仮面/おねがいマイメロディ くるくるシャッフル! IM 06/贖罪のラプソディー/桃井はるこ/PRISM ARK 07/Heart-shaped chant/水樹奈々/SHINING WIND 08/空の欠片/池田綾子/電脳コイル_ED 09/純白の勇気(エナジー)/速水けんたろう/マッハGo Go Go! 10/ガッタイガーの歌/上条恒彦/超スーパーカーガッタイガー OP 11/We are the Stars/山崎麻衣美/RAGNAROK-THE ANIMATION OP 12/いくつもの愛をかさねて/岩崎元是/機動戦士Vガンダム 挿入歌 13/よろしく仮面テーマ/井上和彦/セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん 挿入歌 (2008.01.02 UP) |
|
▼参戦前の思惑
先々週の戦いで、疲れきって満足に歌えなかったgravitationを歌おう。6月の本会では、先に歌われちゃったから、コーラスしかしてないし。 「ロミオ×ジュリエット」はこの前歌ったから、かわりに「精霊の守り人」歌おう。そうだ、最近ネット配信されたから、みておこう…あ、もう時間ない。 この戦いでまさかあんな曲を歌うことになろうとは…。 【戦力】10名 【戦場】Pasela関内店 【戦闘時間】4.5時間(12:00~16:30) ▼男爵が歌った曲リスト No/Artist/Title/Source 01/ヤッホー!/DIVA×DIVA/史上最強の弟子ケンイチ 2ndOP 02/バーバファミリーのうた/山野さと子 他/バーバパパ('77年版) OP(カバーVer.) 03/ムシウタ/赤月/ムシウタ OP 04/ドリーム!ドリーム!ドリーム▼/夢防衛少女隊/おねがいマイメロディ 挿入歌 05/gravitation/angela/ヒロイック・エイジ 06/愛しい人へ/タイナカサチ/精霊の守り人 ED 07/この道 わが旅(My Road,My Journey)/団時朗/DRAGON QUEST ダイの大冒険_ED 08/結婚ワルツ/Loula(ルーラ)/ドラゴンクエストV 天空の花嫁 IM 09/ようこそマジカル・スクールへ/鈴木真仁&Magical Study/赤ずきんチャチャ 3rdED 10/宝島/町田義人/宝島 11/ワープ・ボーイ~WARPED BOY~/坂本千夏/らんぽう 12/冒険者たち/パル/太陽の子エステバン OP 13/気分はパプワ晴れ/つのごうじ&ピタゴラス/南国少年パプワくん 2ndED 14/ぼくらのセディ/西田ひかる/小公子セディ OP 何を血迷ったのか、「この道 わが旅」のいきおいで、「結婚ワルツ」を! これをカラオケで歌うことはなかろうと、ずっと思っていたんだが…。 まあ、コーラス版のシングルCDまで持ってるし、そりゃ歌えますけどね。 まあ、コンサートの感動が、まだ醒めやらないということです。 ようやくうたえたよ「ヤッホー!」。あとは、「ムシウタ」を練習。 それから、ほんと久々に、この間歌うと書いていた、「気分はパプワ晴れ」。 2次会、そして結局参加した3次会も、楽しかったぜ!(あとで書けたら書こう) (2007.09.09 UP) |
|
アニカラサークルブレーメン
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8041/ 前回は、仕事の都合で歌えへんかったので、今月は歌いまくるぜ! ……と、気合を入れすぎたのがいけなかった(!?) 【戦力】43名 【戦場】Pasela新宿店5Fを占拠 【戦闘時間】4.5時間(12:00~16:30) 久々なので一応説明しておくと、いつもは5~6人くらいずつ部屋分かれて歌うのです。40人以上ががひとつの部屋で歌うわけじゃないです。 で、いつもの5~6人ローテーションで考えて、どうみても全力気味のプログラムを用意しておりました──それがまさか、4人ローテになるとは……! ▼男爵が歌った曲リスト(2007.08.25 UP) No/Challenger/Title/Artist/Source アンインストール/石川智晶/ぼくらの OP 小さな僕らの大きなハート/ICHIKO/古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー OP 光の行方/savage genius/エル・カザド EL CAZADOR DE LA BRUJA OP United Force/栗林みな実/機神大戦ギガンティック・フォーミュラ OP ナンバーワン・バトルブローラーズ/サイキックラバー/爆丸-バトルブローラーズ- OP 悠久の旅人~Dear boy/Snow*/アイドルマスター XENOGLOSSIA_ED 地球(テラ)へ…Coming Home To Terra/ダ・カーポ/地球(テラ)へ… OP ナージャ!!/本田美奈子/明日のナージャ OP サバンナを越えて/水木一郎/ジャングル大帝['89] OP Heart-shaped chant/水樹奈々/SHINING WIND キリキリスー/黒木マリナ/おねがいマイメロディ すっきり♪ OP つきあかり/怒髪天/銀牙伝説WEED ED 獣拳戦隊ゲキレンジャー/谷本貴義/獣拳戦隊ゲキレンジャー OP 祈り~You Raise Me Up/LENA PARK/ロミオ×ジュリエット OP |
|
詳しくは書けないが、仕事の都合上、2次会からの参加になってしまった!!(一部の人は、mixi日記参照)…しかもさらなる都合上、一時間たっての途中参加…(泣)。
しかし、転んでもただでは起きねえぜ、ってわけで3次会いってきたのさー! お目当ては、もちろん鳥の歌。もちろん初歌い。 あとは、短い時間でも満足できる、死にそうな歌を。「蒼き炎」とか「明日へのbrilliant road」とかー。 うああ、はやく「gravitation」ほしいよー、歌いたいよー。(←今日のこむちゃのゲストがangelaだった) |
|
さて、しばらくカラオケオフからは遠ざかっていましたが、ぼちぼち活動再開ってことで、日曜日はブレーメン行ってきましたです。
アニカラサークルブレーメン http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8041/ 男爵さんは、2006年の2月に初参加なので、一周年となります。そこで、ごく一部ではありますが、9年半・56回にわたる長い歴史を持つアニカラサークル「ブレーメン」の特徴を、主にシステム面について報告しましょう。 様々なサークルの形態を知ることで、なにかの参考になればナと考えたり考えなかったり。 ------------------------------------------------ ■開催は2ヶ月に1回 偶数月の最終日曜日であることが多いです。月の始めに開催日程がUPされ、メールで申し込みます。〆切は開催日の1週間前くらい。関東周辺には、アニカラサークルと呼ばれるものがいくつも存在し、複数のサークルの歌会に参加するヒトも多いです。私もそのひとりで、どこかに毎月行くのはキビシイ、でも隔月ならちょうど参加しやすい気がします。一回休むと、四ヶ月もあいちゃうという問題がありますが…。不参加のメールを送ったヒトは、参加者リストに「残念ながら今回は不参加」として載せるという細かな心配りにも注目。 ■戦闘時間は12時から16時半まで 特別な場合を除き、この4時間半が1次会のレギュラータイムです。2次会も7時には終わるので、それから(有志で)3次会突入してもよし、早めに帰っても良しという自由度があります。日曜開催で翌日仕事とか、山梨や千葉からくるひともいるので…。あと、常に人数が40人超なので、2次会の予約の関係とかあるのかもしれません。 ■部屋割り 参加人数は、40人~50人くらい。基本的に5、6人の小部屋8部屋くらいに分かれます。最初の部屋割りは、前もって決められますが、(会計のためのラスト30分を除いて)部屋移動は自由です。わたしのように全く移動しないヒトもいます。時間的なものも含めて、結果的にごく一部の参加者としか戦えないことになりますので注意。上手な部屋移動のスキルを身につけるか、長期間続けての参加を考えたほうがいいでしょう。また、ベテランのメンバーを、仕切りや会計を受け持つ「部屋幹事」として各部屋に配することで、大人数をコントロールします。 ■新人の受入体制 ブレーメンは、新人の受け入れについても、工夫が多く見られます。 予めきめられた部屋割りと部屋幹事制により、必ずベテランのヒトが居てくれるので、新人をある程度フォローできます。短めの時間、詳細な開催案内、2次会では新人の紹介コーナーと、敷居は低く設定されています。 しかしながら、新旧問わず、メジャー曲からマイナーすぎるかなあという曲でも反応してくれるし、懐が深いというか、大人の余裕で対応してくれます。つまり、自分の現在の力量次第で、いかようにも戦うことが出来ます。 なお、新人も多いですが、古参メンバーも多いので、平均年齢は高めになっております。 ■まとめ 長い開催間隔、短めの時間、新人も多いということで、いつも同じメンバー、という印象はないです。某広島や某横浜とかとは、対象的ですね。 (一部例外を除いて)「王道」で「汎用的」で「自由度が高い」サークルなので、各地の特化型な歌会ばかりをまわって、基本がわからなくなったヒトとか、歌いかたや曲が特殊すぎて他で受け入れてもらえないヒトとか、6時間も歌いつづけるのは体力的にチョット…というひとは、参加してみるといいかもねー。(投げやり) 長い歴史で培われた工夫が随所に見受けられるので、これからアニカラ幹事スキルの修得・向上を目指すヒトも、勉強になるでしょう。 あと、これは基本的にどこでもいえることなのですが、2次会は参加したほうがいいです。 ■(おまけ)参加メールにおける課題 ここの参加メールには、参加希望のほかに「課題」を書かなければなりません。当日には、メンバーみんなの回答を一覧にした紙が配られます。 例をあげると、 2006年02月/2006年の抱負は? 2006年08月/あなたにとっての『夏の風物詩』は? 2006年12月/ 私の心のアニソンベスト5!! 2007年02月/2006年の抱負、どれくらい達成できた? 正直に書いてもよし、思い切りネタに走ってもよし。…っていうか、正直どうしたらいいのかはわかりません。正解は各自みつけて下さい。 ちなみに、初参加時の課題「2006年の抱負」として「持ち歌を4桁にする」などと書いた某男爵さんは、その達成率を毎回2次会で問いただされておりますが。 ■追記1 ここに書かれた内容は、最近1年参加した男爵の私見です。ここには書ききれなかった事象もまだまだあります。ヒトによっては違う見方もあるでしょう。まあ、それはそれとして。詳しくはブレーメンのページを御覧下さいってことで。 ■追記2 2007年一杯の任期をもって、現リーダーが引退宣言をしているので、来年以降のブレーメンは大きな変革があるかもしれません。ないかもしれません。 |
|
アニカラサークルブレーメン
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8041/ ああ、「クリパ」って、クリスマスパーティのことなのね。イバラとか朝顔みたいな植物のcreeperしか頭に浮かびませんでした。 で、残念ながら、昼間のパーティには参加できず。せめてこっちだけでもと、夜からの忘年会に参加。 【戦力】35名くらい 【戦場】蔵元居酒屋 清龍 歌舞伎町店 【戦闘時間】2.0時間 パーティの模様を聴きながら、同じく途中参加ののほほ隊長と悔しがる。あとは、いつものようにGeeseさんに「いつになったら爵位あがるの」「今年の目標達成できた?」とか聞かれたり。 その宴会後、カラオケにも~。 【戦場】謎。新宿のどっか 【戦闘時間】2.0時間くらい DAMのG70という微妙な機種…初めて見た。あとは怪しい仮面男とか、私以外にコンボック歌う人とか、酔いすぎてフラフラの誰かさんとかもはじめてみた。 ああ、途中からでも参加しといてよかったですの。 |
|
てなわけで、ブレーメン。今年2月から参加してるので、今回で5回目です(ブレーメンは隔月開催です)。…ようやく慣れてきたかなあ(笑)。なにせ今回で丸9年、そして10年目突入とか、そんなとこですからね。
アニカラサークルブレーメン http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8041/ 【戦力】44名 【戦場】Pasela新宿店4Fを占拠(408Rほか) 【戦闘時間】4.5時間(12:00~16:30) 今回は、「喫煙者救済月間」だそうです。 ───(参加要項より)参加メールに「喫煙部屋希望」「禁煙部屋希望」を記載してください。どちらでもいいととれる表現はすべて喫煙部屋とします。─── …なるほど、ますます締め付けが厳しくなる喫煙者たちに、気兼ねなくアニカラを楽しんでもらうには、ナイスな方式ですね。オフ会の開催の参考にしましょう。……私は救済してやろうなんて親切心は無いので、禁煙部屋(408R)へ。 1次会はスタンダードなアニカラだったので、えーと、とくに工夫も無く自分の歌った唄を列挙します。 ■dis-(CLUB MIX Version)/無限のリヴァイアス/先週CD買ったのがバレバレな選曲です。 ■NEXT LEVEL/仮面ライダーカブト/このまま最後まで、主題歌かわらないのかしら? ■勝利のうた/ロックマン エグゼ BEAST/当分の間、この曲歌い続けます。 ■羅針盤/ジパング/大丈夫、まだ忘れてない。 ■Sanctuary/牙-KIBA-/忘れないうちにもう一度。新番チェックのせいで、録画たまってきちゃった。「戦うがよい!たぎるがよい!ほとばしるがよい!」あたりでとまってる。 ■希望に向かって走れ/闘士ゴーディアン/CD買ったので。放映開始27周年記念。 ■戦え!アイゼンボーグ/恐竜大戦争アイゼンボーグ/あれ?意外と歌うのハジメテでしたか? ■オトメロディー/おねがい マイメロディ/最近、コイクルのほうしか唄ってなかったから。ホントは両方唄いたい。 ■ゆずれない願い/魔法騎士レイアース/そういえば前にもあったよね原作がアレのロボットアニメ……と思って。観たこと無いけど。 ■バンパイヤのテーマ/バンパイヤ/時代がかったものが続いたので。これで今年唄うの3回目?…じゃあ、次唄うのは来年。 ■愛のライディング・マシーン/銀河烈風バクシンガー/ライラとか士郎のほうは良く唄うけど、こっちは今年に入ってから1回も唄ってなかった。 ■TRUST/VANDREAD/隣の部屋からガオガイガーが聞こえてくる。なんか完璧絶叫っぽい。対抗して、超絶絶唱なカンジで歌ってみる。 ■ようこそマジカルスクールへ/赤ずきんチャチャ/選曲時間がなくて、なんか苦し紛れに。昔に比べると、だいぶ楽に唄えるようになった気がするのだ。 ■夢を過ぎても/無限のリヴァイアス/酒飲んだら唄えない繊細な曲。リヴァイアスで始めてリヴァイアスで終わろうとしてみた。…いや、見たことないです。興味もないので、なにか語られても困ります。 ■風の中のプリズム/勇者指令ダグオン/スレイヤーズ、ガンダムWときたので、年代だけあわせてみる。 ■オムナ マグニ/創聖のアクエリオン/時間、ちょっとだけあまった。 今回は2日連続オフなんて無茶スケジュールでは無いので、2次会は普通に飲みました。……梅酒ロックはデキャンタで頼むものではないと思いました。いや、便利ですし喜んで呑みますケド、雰囲気とかが。 |
|
土曜日。鳥オフの翌週はブレーメン。…なんか、地理的な感覚がおかしくなりそうです。男爵は4回目の参加です。
アニカラサークルブレーメン http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8041/ 急用で隊長殿が不在、一部の主力メンバーが2次会から参加と、いろいろありながらも、やけに充実していましたッ。 【戦力】47名 【戦場】Pasela新宿店4Fを占拠(406Rほか) 【戦闘時間】4.5時間(12:00~16:30) とりあえず、男爵の歌った唄を列挙しときますか。 |
|
日曜はブレーメンでした。男爵は3回目の参加です。
アニカラサークルブレーメン http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/8041/ そういえば、横アニもこの前のが3回目でした。広島SPROUTも今まで3回参加してますね。あと、JAMin東京のオフも、次で3回目。…だいぶ定着(?)してきましたかね。 【戦力】49名 【戦場】Pasela新宿店5Fを占拠(506Rほか) 【戦闘時間】4.5時間(12:00~16:30) |
|
さあて、第51回ブレーメンカラオケ大会ですよー。前回に引き続き、2回目の参加になります。
![]() 前回の人数は50人でしたが、今回も45名の参加者が!…世間的には、GWとかいうやつのはずだが…。(……ちがう!新機動戦記じゃない!) まずは1次会…。小部屋にわかれて戦いは始まる! 【戦力】5名 【戦場】Pasela新宿店404R 【戦闘時間】4.5時間(12:00~16:30) |
|
というわけで、日曜は「アニカラサークルブレーメン」に潜入して、愛想をふりまいてきました。
第50回(!)という記念の大会だったらしく、参加人数約50名という大人数でした。(普段も40人くらいだそうですが…) さすがに、50人で一部屋ってのはない。というわけで、501Rという戦場で戦うことになった! 【戦力】7名 【戦場】Pasela新宿店501R 【戦闘時間】6.0時間(12:30~18:30) とりあえず、男爵さんが歌った曲を列挙。 |
|