今日は姫さん宅で今年一回目のボードゲーム会でした。
今回の新しいゲームは「お邪魔者」。どんなゲームかはすごろくやの解説か、以下の動画を見てくれたまえ。 ▼参考動画 つづき→ Round2 Round3 前々から気になってはいたが(↑この動画で)、なにせプレイ人数 6~10人推奨というだけあって、買わなかったし、なかなかプレイする機会もなかった(※3~5人でも一応可)。 しかし今回は参加者が! ひい、ふう、みい、、、10、じゅ……11人いる!!! まさかの10人お邪魔者スタート! いっこうに勝てませんでしたけどね。妙に盛り上がることになる。 拡張セットの「お邪魔者2」を使えば、2-12人でも遊べるし、いろいろ追加カードもあるみたい。 ゲーム紹介:お邪魔者2 (拡張セット) / Saboteur 2 高円寺0分すごろくや ドミニオンもやったけど、、、全然勝てませんでしたー。素直に預言者を使えばいいものを、パン屋が地下貯蔵庫ごと底に沈む! ヤブ医者が働かない! あせってプレイミス連発の悪循環! あれ…オレ今日、ニムトしか勝ってなくね。。。? |
|
せっかくゲームマーケットでいろいろ散財してきたので、買ってきたものをどうにかやりたくて、5/3はcromさんとこへ、5/5は姫さんちへ行ってきた。
■ラブレター なるほど、これは面白い。500円ゲームという流派における制限されたスタイルの中で洗練されたシンプルにして奥深いシステムッ! 序盤に突然死しなければ、読み合いの好ゲームが展開される、ハズ。 早くもロストレガシーという派生ゲームが生まれたのもうなずける。 ■ロストレガシー ……1ターン目で突然死する要素は健在であった。拡張を上手く混ぜればどうにかなるだろうか。 ■ダンジョン・オブ・マンダム ものすごい好評価だった。私もまさかこんなに面白いとは思わなかった。あたらめて、偶然買えてよかったと思う。 これも早々に派生ゲームが出てきそうな気がするが、最初からあまりにもシステムが洗練されすぎているので、派生する気になるかどうか。。。 ■ヴォーパルス 「ほぼヴォーパルス」にはまって、すぐ現物を入手していた(※2013年01月)が、今回ようやくプレイする機会がおとずれた。品切れの拡張のヴィシャスが欲しいです。。。 1戦目は男爵が、トーテム像に10枚ほど経年カウンター乗っけて勝利。だから時計職人まわしちゃダメっていったのに! 2戦目もタカスケさんトーテム像でまくっての勝利だったので、トーテム像つよすぎねぇ?という話になったが(確かに強いが)、実際につよかったのは1ラウンド目の【開闢の巨人】(こいつだけで城下町レベル2が建つ)である。城下町のおかげで、「霊廟レベル2」が早々に建ち(普通はそんなすぐに建たない)、圧倒的過ぎる勝利点をたたきだしている。 ※参考:参考:『ヴォーパルス』に関するアンケートの結果 | I was game ■街コロ せっかくなので拡張ルール(10枚ランダムマーケット)でやってみたが、紫の建物だらけでマーケット埋まる微妙な展開に。あと他でも言われてるけど、マグロ漁船は圧倒的すぎる。姫さんちでやるときは考えよう。 ■カルドロン このレビューを見て気になっていたゲーム。 参考:『カルドロン』レビュー | I was game おもったよりカルドセプトでした。カルドセプトのシステムをよくぞここまでボードゲームにしたという感じ。ドミニオンシステムもよくマッチしている。 途中で重大なルール(勘違い)に気づいて、これは思ったより全然遊べるぞ、という結論に。またやりたいところ。 ■ケイラス・マグナカルタ 『アグリコラ』のようなワーカープレイスメントだが、プレイスが変動するところが面白い。建築によって増えるだけでなく、終盤になると(上級ルールだと)減っていく。 これもまたやりたいなあ、今度はちゃんとルールを把握して(笑) これによると、謎だった名誉ある建物は収入フェイズにカードが引ける図書館みたい。 ↓ 脳内世界は主に紙 ボードゲーム 和訳ルール等置き場 ■キャット&チョコレート学園編 姫さんが消火器で拷問を始めたときにはどうなることかと思ったぜ…! ■ニムト 上級ルールってなんのことですか! そういえばあったけど俺やったことないよ! どんだけやってるのさ! ■ドミニオン わぁい農地 だんしゃく農地大好き ■もっとホイップを! はじめて5人戦をやったが、やはりこれは大人数のほうが面白いかもしれない。他プレイヤーの集めているケーキをチェックしながらの駆け引きが、選ぶのに困るようにケーキの切り分けをするのがたまらない。 |
|
ゲームマーケットにはじめて行ってみた。ボードゲームやらカードゲームのいわゆる即売会である。ライブとかは誘われていったりしたが、いわゆるコミケとか行った事ないので、こーいうイベント初参加ではなかろうか。
いろんなゲームを見学したり、遊星からのフリーキックさんとこの新作ゲーム(今回間に合わなかった)のテストプレイに参加してみたり。 そして買ったものは以下のとおり。 ■街コロ、街コロプラス ![]() この間のゆるドミでプレイして気になっていたもの。イベントでお安くなっていたので購入。カタンよりライトなダイスゲームなので、姫さんちでやる用かしら。 ■すしドラ! - こげこげ堂本舗 ![]() シンプルで可愛いドラフトゲーム。……そっか、すしをドラフトするからすしドラなのか!(今書いてて気づいた) ■ラブレター ![]() 500円というお値段なのに、めちゃくちゃ話題のゲーム↓。ひっそりと売られていたのを、偶然見かけて即購入。 参考:ゲームマーケット2012春新作評価アンケート結果 - Table Games in the World ■ロストレガシー ![]() 前述のラブレターのシステムを踏襲・発展させたというゲーム。ラブレターがまさか手に入るとはおもわなかったので、こっちも買ってた。 ■ダンジョン オブ マンダム ヴォーパルスのI was gameさんの新作だが、別ブースでひっそり売られていた500円ゲーム。
……とのことで、偶然入手できたのは実に幸運だったようだぜイッツビギナーズラック。 ■キャット&チョコレート学園篇 ![]() 姫さんが大好きなアレの新作。だが、正直どんなものか? 幽霊屋敷よりなまじリアリティがあるだけに、ノれるかどうか不安。 番外 ![]() 近くのイベント会場でやっていたハートフルタンクカーニバル。 帰りによってみたところ、もちろん物販はあらかた売り切れていたが、パンフレットだけでもと買ってきた。 その会場で、OVAと映画決定の一報を知るすばらしき一日でありました! (2013年05月01日22:15のmixi日記を転記) |
|