ここ最近、いつもに増して日記の更新がずさんになってるのだが、
その原因は以前書いた日記の件に関することだ。 この日記で、「10月~11月でサガ2をやって、12月以降をラ・ピュセルラグナロックに費やそう」みたいなことを書いているのだが、 その計画、一週間前に 破 綻 し た。 ![]() ---------------- Amazon.co.jpからのお知らせ お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。 : : ---------------- うわ、そういえば注文までしちゃってたのかマクロス アルティメット フロンティアーッ! マクロスのゲーム買うなんてはじめてだ。「A.C.E.」でバルキリータイプのは動かしたことあるけど、デストロイドを動かすのは初めてだ。 トマホークやファランクスもいいが、やっぱりモンスターが大火力で残虐にカワイイぞ! ああ、はやくケーニッヒモンスター使いたい……! そういえばヴァリアブル・グラージでてくるのかな、、、わくわく。 ……そんなこんなで、今日も部屋は片付かないのであった。 |
|
(2009年05月26日のmixi日記より転載)
楽しい……楽しい話をしよう。
僕のターンだ!(笑) きたよきたよきたよ男爵待望のレオン三島! カバーソングでもヤツが歌うとなるとオラわくわくしちゃうぞ! でもなんだなんだこのカップルは! ていうかなんだこのジャケット! ……ひょっとして7人の小人役……! 楽しい……楽しいな、おい! なんて楽しいCDだ! やばい、ちょっとこれ、俺の今年の楽しいランキングのベスト798位くらいにランクインすんだけど。……うん? てことはあんまり楽しくもないな。よし、つまらないから帰れお前。 (※バッカーノ! 1934娑婆編 参照) |
|
![]() ■射手座とか白鳥座から星座つながりで獅子座(←単純に) ■リー[LI]とノーム[NO]をつなげてLION(←考えすぎ) ■レオン三島が関係してる(←ねーよ) ■これから誰かを千尋の谷に突き落とす展開になる(←結果的に視聴者を) ・シェリルさん、サイボーグ化して「熱い、熱いね……身体も心も!」(←獅子の女王) ・ランカちゃん、正体をあらわしてライオン獣人になり「助けてお兄ちゃん……」(←クレイモア風に) ・アルトくん、実家に帰って連獅子を舞う(←本命) |
|
![]() てなわけで新オープニング「ライオン」が発売されましたが―― それはそれとして─── ク ラ ン ク ラ ン 大 尉 の 歌 は ま だ で す か ? 第一作をあれだけセルフパロディしてくらいだから、「ミリアのララバイ」みたいに出してきてくれるよね!?よね!! 「クラクラ・ララバイ」とか「クララーン・ラプソディー」とか「クララン・ランデブー」とか、そんなの希望。 |
|
ライオーン ライオーン ライオーン……!
![]() 5枚買ってゴライオン!! そんなこと私はしないぞ。……絶対にしないぞ(笑) それにしてもなぜライオン? 射手座乙女座につづいて、こんどは獅子座ということかしら? ノーザンクロスは白鳥座だし。……まあいいや。 最近、なんだかアイドルでトライアングルな話ばっかりで、ロボット的な話がさっぱりなのが厳しいところ。ケーニッヒ・モンスターが割と重要な役目になってきたとこくらい。 ▼参考記事 ■アキバ総研-「マクロスF」新オープニングテーマ「ライオン」発売! シェリルとランカ、2人の歌姫によるデュエット曲-[秋葉原総合情報サイト] |
|
![]() 歌に関しては他の追随を許さないマクロス フロンティア。 ただ(マクロスだから仕方が無いのだが)、恋愛とかアイドルがメインになるのがちょっと… ロボ>歌>>>(越えられないフォールド断層)>>>アイドル>三角関係 ってくらいどうでもいいので、ストーリー自体は別に楽しみではない。ランカはずっとニンジンのままでいい。あ、ただしアイドル=隕石破壊ロボットだったらむしろこっちのものだ。 アクエリオンとか踏み台にした3Dロボの完成度は圧巻である。シェリルの歌が流れる中、VF-25メサイアが!デストロイドが!クォーターが! 3Dでがんがん動くのはステキ。マクロスやバルキリータイプは新鮮味には欠けるが、ケーニッヒモンスターが出てきたことが個人的にグレイトだ。あとは、ヴァリアブル・グラージが出てくれればメガ%サイコーなんだけど。 なお、星間飛行というタイトルを聞いたとき、 バンキッドマザーの友情飛行~♪ とかいう歌が真っ先に脳内再生されたのは私だけでいい。 ▼参考記事 ■アキバ総研-「マクロスF」ランカ・リー(=中島愛)のデビューシングル「星間飛行」発売!-[秋葉原総合情報サイト] ■マクロスFでブレイク!中島愛さんがCDデビューの心境を語る |
|
![]() 言うまでもないが、もちろん買っている。この後、はたして何枚まででるのか気になるところだ。4枚くらいかなあ。 やはり「インフィニティ」が待ち遠しかった。1番はそれだが、もちろんニンジーンとか超時空飯店とかだって……あの、ロングバージョンこさえてカラオケ配信ぶちかましてもらえませんか(笑)。踊るぞ!! BGMでは「TALLY_HO!」がイイネ! なんか信長の野望を思い出すぜ。往生せいやぁぁ!!! ■「マクロスF」のOST「娘フロ。」は12曲のボーカル曲を収録して6.4 IN STORES!! ■マクロスF:オープニング、エンディングが1枚に サントラが6月発売(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞) ■アキバ総研-マクロスF「O.S.T.1 娘フロ。」が一部ショップで完売! 再入荷は5日(木)-[秋葉原総合情報サイト] ■WEBアニメスタイル【情報局】アニメ音楽CD瓦版(13)『マクロスF』のサントラ第1弾は超豪華盤! |
|
![]() どうやら秋葉原では速攻売り切れたらしい、 それはそうと、以前公募していた、VF-25のペットネームが決まったそうですね。(※VF-1の「バルキリー」とか、VF-19の「エクスカリバー」みたいなやつ) 5月10日(土)発売の「ニュータイプ6月号」で発表だそうです。……まあ、例によってとっくにWikipediaには載ってますが。 ▼参考記事 ■マクロスF:“歌姫”シェリルがブログ開設 ファンも納得の女王様キャラ(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞) ■【TAF2008】私の歌を聴けー! 2人の歌姫が輝いた「マクロスF」イベントレポ ■CDJournal.com - ニュース - 作曲・編曲は菅野よう子が担当!『マクロスF』のEDテーマがCDリリース ■超銀河ラブストーリー「マクロスF」OP&ED発売決定! もって~け~♪ な挿入歌も ■いて座 - Wikipedia |
|
真っ先にアンコウが頭に浮かんだのは、きっとドラゴンクエストIVのせい。
![]() 「マクロスF」オープニングテーマ。今期一番の注目曲、そして期待を裏切らない曲ではあるが、やはりアクエリオンと比べてしまうところがどうしてもあって、そうなるとちょっと見劣りする。なぜならば「創聖のアクエリオン」「Go Tight!」は、2005年の男爵マイベストソングの不動のツートップだから。 しかし、これは始まってたかだか2,3話の時点での評価。ストーリーがすすんでいって、曲と作品とのシンクロ率が(例えばグレンラガンのように)あがってくれば、どうなるかわからんぞえ。 だがしかし、マクロスの「ロボ」「歌」「三角関係」の中で、個人的に一番どうでもいい要素なんですよね、トライアングル。 |
|
公式サイトによると、「今作は戦闘中に流れるBGMはアレンジなしの原作BGM!」らしいです。
前作の音楽は ぜひとも、「50万年の戦い」とか「聖戦士たち」とか「Enforcement Rush」とか、原曲で流して欲しいですね。 あと、小白竜とか。 |
|
次のやつが、なんだか始まっているのに気付いて、撮りだめしていたラスト10話くらいを、あわてて消化しました。
1年もちましたね。ほんとに幻になってしまうかと、心配でした。もちろん、3ヵ月後に忘却するは必至なので、忘れないようにメモしておきます。 超星神シリーズの第二作です。第一印象は、「たかが2作目のくせに、シリーズなどと生意気な」です。 ■Audio まず歌ですが、オープニング主題歌は及第点です。文句はありません。番組前半は1番を、後半は2番を使ってました。 エンディングは……そのー。1曲目は印象なし。2曲目は、タイトルが『列島パーティ騎士』だったことしか、記憶にありません。3曲目は、ただのいい歌でした。これは持ち歌になってます。 ■Robot そしてロボットですが、そこそこステキでした。ベースとなるライゼロスが怪獣型というのは、あまり前例がない気がします。グーです。 そのライゼロスに、3種の動物メカが、それぞれ合体することにより、3種の形態に換装します。サムライタイプのケンライザー、ニンジャタイプのニンライザー、砲台タイプのジュウライザーです。とくにジュウライザーのフォームが個性的で、マクロスのデストロイド・モンスターあたりを彷彿とさせます。…1歩踏み出すだけで精一杯なとことか。 最強形態は、あらたな動物メカ(双頭竜型)が、ライゼロスと合体した、 …以上です。 伝通院先生とか、魔獣ザリガンとか、もっとはやく破棄すればよかった戦国属性とか、あいかわらず暇そうな格闘家とか、看過出来ないことが他にもあった気がしますが、もうめんどいので、別れの挨拶を終わります。 |
|