![]() 「コプラ」はよく歌うけど、実のところ作品にはさっぱり思い入れがない。「スペースコブラ」のオープニングとエンディング映像を見たことがあるだけだ。
そうだったのか、てっきりとっくに過去の作品を今更アニメ化したのだとばっかり……。でも、やっぱり注目アーティストの一人だし、いちおう試聴してみた。 ↓ ■コロムビアミュージックエンタテインメント | OVA「COBRA THE ANIMATION」オープニング・テーマ高橋洋子「傷だらけの夢」 ↓ ……もちろん買いである。確かにコブラっぽい、そして歌いごたえのありそうな曲である。ああっ、はやくカラオケ歌いたい! ▼参考記事 ■高橋洋子:コブラ主題歌「絵と空気感、音に乗せた」 女性の視点加えたカップリング(まんたんウェブ) ■アニメイトTV Web - ニュース - 名作『コブラ』が復活!30周年を記念したOVAのOPは高橋洋子さん「傷だらけの夢」、EDは松崎しげるさん「Wanderer」!今回はOP曲を歌う高橋洋子さんに直撃インタビュー! |
|
その1につづき、2006年のベストソングを発表していくぞ! なお、原則として(発売日ではなく)放映日を基準として、2006年ベストとする。
それから、あくまで男爵の個人的なランキングであって、他人の評価など知ったことじゃありません。 ![]() 【パンプキン・シザーズ OP1】蒼き炎(フランム) 「真赤な誓い」とは対極に位置するこの曲を、まずは挙げよう。 そこそこの難易度と、ほどほどな知名度から、我が輩も必殺技として最近よく歌っているぞ。でも、あちこちでひととおり歌っちゃったから、しばらく使わない。 →男爵・お買い物「蒼き炎」 ![]() 【Soul_Link OP1】screaming この曲はすごい苦労した。個人的に2006年の小難しい曲ナンバーワン。それでもなお、作品を知らないという大きな壁を越えて、それでもなお選んだのは、純粋に曲への評価と、苦労のすえにマスターした曲だからだ。、そして、その価値はあったと思うのだ。…知名度の問題で、使いにくいカードだが。 →男爵・お買い物「screaming」 ![]() 【GALAXY_ANGEL_II_絶対領域の扉 OP1】Wing of Destiny 力強さと繊細さをあわせもった、壮大かつ 無邪気な曲。作品は良く知らないが、雰囲気はぴったりだと思う。あとはストリングスによる加点が大きい。 →男爵・お買い物「Wing of Destiny」 ![]() 【WILD ARMS the Vth Vanguard】Justice to Believe あまり知らない作品の曲がつづくが、この章の曲はみんなそうだったりするぞ!! これまで全く接点がなかった歌手の曲。いままで全然ピンとこなかったが、この曲で初めて認識した。よってこの曲の評価により、(ティアーズと関係ないのに)シャイニングウィンドの主題歌うたうのも、まあ許せるぞ。 →男爵・お買い物「Justice to Believe」 ![]() 【RAGNAROK THE ANIMATION OP】We are the Stars 2004年のベストセレクションへ追加するぞ。今年のベスト掘り出し物。とにかく美しい。曲に関しては、まったく文句なし!……そう、曲に関しては。。。 →男爵・お買い物「We are the Stars」 その3へつづく… |
|
…教えてやろう。人間の怒りには、真っ赤に爆発するものと… 静かにゆらぎながら……真っ青に燃え続けるものがあるのさ。 ![]() 「あおきフランム」と読む、みたい。 例によって、私の住んでいる地点では視聴できないアニメの主題歌。観れないんだってば。 「高橋洋子」ということで、注目の曲ではありました。が、聴いたことも無い曲をアーティスト買いするのは、もう止めたので(例外アリ)発売日には買わなかったが、オープニングだけ見る機会があったので、ちゃんと聴いた上で買うことにしました。 それにしても難しすぎる。今年の曲の中ではscreamingあたりが難しすぎ!と思っていたのだが、その3倍くらいのカラオケ難度はあるだろうか。 |
|
というわけで、2004年のマイベスト、後編です。 ![]() 【忘却の旋律 OP】Will 旋律のタイトルはダテじゃない。2004年のマイベスト1をあげるとしたら、コレだ。 ![]() 【蒼穹のファフナー OP1】Shangri-la angelaの歌の中で、もっともテンションの高い歌のひとつ。もし、angelaマイベストをあげるとしたら、3本の指にはいる。 ![]() 【シャイニング・ティアーズ】Shining_Tears この歌を最初にCMで聴いたときは、女性が歌ってるとてっきりおもったら、男だった。CDの発売が待ちきれずショートバージョンをずっと聴いていた。 ![]() 【神無月の巫女 OP】Re-sublimity なぜか見ることになったロボットアニメ。最後まで見て、一番の収穫はこの歌。 ![]() 【爆裂天使 ED】Under_the_Sky パワフルに歌いこなすには、それなりに体力と気力が必要。なお、爆裂天使は見てない。 ![]() 【Rozen Maiden OP】禁じられた遊び ALI PROJECTに言い知れぬ戦慄をおぼえた。 ![]() 【MADLAX OP】瞳の欠片 nowhereよりもよく歌う。なぜか「みんなのうた」を思い出す。似たような曲でもあったかなあ? ![]() 【ヴァンパイアホスト~夜型愛人専門店~ OP/ED】in_your_arms/solitude 甲乙つけがたいので両方ランクイン。 ![]() 【この醜くも美しい世界 OP】metamorphose 厳密にいえば、まともに「本編」を見たことが無い…。しかし、この曲だけで十分だ! ■男爵ベスト2004赤盤 ■男爵ベスト2004青盤 ■男爵ベスト2004補足 |
|
発売されたのは知っていましたが、買ってませんでした。だってロボットアニメじゃない(推測)から。
たしかに「metamorphose」はお気に入りです。「この醜くも美しい世界」の本編を一話も見てませんが、なかなかバーニング&Coolなイイ曲です。なんか歌いたくなってきました。…でもそれを歌ってた歌手ってだけで、聴いたことない曲を買うのは、ちょっと抵抗がありました。 ところが先日、「高橋洋子ロングインタビュー」を読みまして、なんか買っちゃいました。その時点で聴いたこともない曲を。 ![]() なお、現時点でまだ聴いてません。さて、開封するか…。 |
|