前回、「後半戦」と書いたので、感づかれたと思うが、完結編いきます。

【機動戦士ガンダムSEED DESTINY ED2】
Life Goes On(2005.01.XX?~)
リヴァイアス以来、久々の有坂美香。もちろん、はずすわけにはいかない。おかえりなさい!(…十二国記?、数えないよ。ロボットアニメじゃないし)
作品自体が2004年スタートなので、すっかり忘れていた。2クールのエンディングらしいから、今年の放送から流れた…はずだよね?

【JINKI:EXTEND_ED1】
未来という名の答え(2005.01.06~)
これがangela2005の最高かというと、ちょっとものたりない…。というのはワガママか。その前に出たアルバム「I/O」の曲も相当よかった(とくに「maybe...maybe...」「小さな歴史の詩」あたり)ので、比べるとそれと並んじゃうんだ。
あるいは、作品のイメージがマイナスに作用しているんだ。

【ドラゴンボールZ3】
俺はとことん止まらない!!(2005.02.10)
一応、今年の発売でいいんだよね…? 長老、まだまだ全開パワーでいけるじゃん!

【マブラヴ_オルタネイティヴ_IN1】
未来への咆哮(2005.07.29??)
JAMの歌の中でも気に入ってはいるんだが…。ホントに。
マイナスポイントとしては、「JAMのいつもの曲」という印象。GONGやプリズナーと比べてしまうと、地味だ。…作詞作曲して歌ってる張本人が、タイトル忘れるくらいだもん。

【バジリスク~甲賀忍法帖~】
甲賀忍法帖 …私がみてるわけないじゃん。何の曲かとおもっていたが、カラオケで歌った人がいたので、その疑問は氷解した。それ以来、気になっては忘れていたが、思い出したら是非レパートリーに加えたくなった。これは修行する価値はある。

【撲殺天使ドクロちゃん OP1】
撲殺天使ドクロちゃん(2005.03.25~)
インパクトだけならアクエリオン以上かもしれぬ。あんな歌詞ながら、最初から最後まで、完成度の高い曲。どこをとっても隙が無い。
どうでもいいけど、エスカリボルグってロボットっぽくない?
以上、21曲を2005年の男爵ベストにしておこう。