読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1604ページ ![]() 読了日:07月06日 著者:アイザック・アシモフ ![]() 読了日:07月09日 著者:雪乃 紗衣 ![]() 読了日:07月22日 著者:竹宮 ゆゆこ ![]() 読了日:07月27日 著者:日日日 ![]() 読了日:07月29日 著者:日日日 読書メーター ほら……11日が発売日だったから……! |
|
連載8年目……だと……? あ、アニメ化したのいつだっけ、、、もう遠い昔のように。。。
![]() あいもかわらず、みんなダメダメ~……って、ゆに彦さん原黒だったっけ? ……うん、微妙に忘れてるぞ、だって単行本でるの1年半ぶりだもの。 個人的にはハロウィンの話がすき。 ごく個人的な余談だが先日、efのレンジくん(アニメ版)の声の出演の人が、 だめっこどうぶつやってたと知ってちょっとびっくりした。 |
|
110ページの魔女っ娘メメ子ちゃんが!!! 絶妙な流し目が!!! あ──っ、くそう!かわいいなぁもう!
![]() 岸田兄がイイキャラしてます。 あと、(65ページの扉にもいるけど)103ページからあんなキャラもゲスト出演。 そして……最後に衝撃の……っ! ーーーーッ! つ、ツライ。非常につらい告知が……ッ! |
|
さあゲームの発売から一ヶ月弱、とうとうこの日がやってきましたよ! 今回が初演となる 交響組曲ドラゴンクエストIX のコンサート!
![]() ![]() もちろん、何パターンも考えに考え抜いた(長い開発期間のあいだに)という新しいイントロの「序曲IX」からスタート。そして今回個人的に一番好きな曲のひとつ、天使界のテーマ「天の祈り」がつづいて最初からクライマックスだぜ!! ゲーム中、一回しか聴けないプロローグの曲、そしてお城や町のテーマにつづく。 その中の「酒場のポルカ」で、パーカッションだけでなくや金管楽器メンバーも加わっての手拍子に場内騒然。(←「手が空いてるパートのみんながやりたいっていうんで」:すぎやま先生談) そしてフィールドや村のテーマに……あ、町や村は、ちゃんと夜の曲も組み込まれてる。 オーケストラ全体が大忙しの通常戦闘の曲「負けるものか」、そしてあちこちから、かわるがわる音が響きだすボス戦のテーマ「渦巻く欲望」で、第一部は終了。 |
|
ねんがんの ドラゴンクエストコンサートに いってきたぞ!
コンサートの開始前も休憩時間も終了後も、ものすごい人数がすれちがい通信してた。ううむ、ドラゴンクエストとDSという組み合わせが、まさかここまで強力にハマるとは。 とりあえず当初目的「コンサートまでにひととおりクリア」は何とかなったわけですが。まだまだ先は長そうですね。
プレイ時間のうち20時間くらいは寝落ちしてたと思う。ストーリーをふりかえれば、 村長の息子がニート(しかも名前がニード)から始まって、宿屋の経営危機 → 姫様がストーカーされる → 学者が引きこもり→ 大神官が失踪 → 村全体がニート → 学級崩壊&暴力教師 → 高齢化問題 ……などなど、世相を反映しつつドラゴンクエストらしい喜劇と悲劇が替わるがわる繰り広げられました。 一番心に残ったエピソードは、宿王と人形です。もう一回はじめからやりたいです。 |
|
(編集中)
とりあえずリストだけUP。 01/JET/アマゾンライダーここにあり/子門真人/仮面ライダーアマゾン 02/男爵N/仮面ライダーBLACK RX/宮内タカユキ/仮面ライダーBLACK RX OP 03/JET/光の戦士/宮内タカユキ/仮面ライダーBLACK RX 挿入歌 04/男爵N/誰かが君を愛してる/宮内タカユキ/仮面ライダーBLACK RX_ED 05/JET/俺の青春/倉田てつを/仮面ライダーBLACK 挿入歌 06/男爵N/仮面ライダーBLACK/倉田てつを/仮面ライダーBLACK OP 07/JET/運命の戦士/宮内タカユキ/仮面ライダーBLACK RX_挿入歌 08/男爵N/セタップ!仮面ライダーX/水木一郎/仮面ライダーX 09/JET/Ride the wind/門矢士/仮面ライダーディケイド ED 10/男爵N/EGO~eyes glazing over/ICHIDAI/仮面ライダー555(ファイズ)_3rdED 11/JET/FULL FORCE/RIDER CHIPS/仮面ライダーカブト_ED 12/男爵N/The people with no name/RIDER CHIPS Featuring m.c.A・T/仮面ライダー555(ファイズ)_2ndED 13/JET/すべては君を愛するために/宮内タカユキ/仮面ライダーBLACK RX 挿入歌 14/男爵N/果てなき希望(いのち)/きただにひろし/仮面ライダー龍騎_1stED 15/JET/Revolution/きただにひろし/仮面ライダー龍騎_3rdED 16/男爵N/少年よ/布施明/仮面ライダー響鬼(ヒビキ) 1stED 17/JET/響鬼見参!!/小野正利/仮面ライダー響鬼(ヒビキ) IM 18/男爵N/極めれば音撃!!/橋本仁/仮面ライダー響鬼(ヒビキ) IM 19/JET/ブラックホール メッセージ/五十嵐寿也/仮面ライダーBLACK IM 20/男爵N/愛が止まらない/infix/仮面ライダーZO 21/JET/心つなぐ愛/BYUE/仮面ライダーJ 22/男爵N/First Pain/石川智晶(石川千亜紀)(See-Saw)/エレメントハンター OP 23/JET/スイヘイリーベ~魔法の呪文~/かっきー&アッシュポテト/エレメントハンター ED 24/男爵N/Maze/savage genius feat.近江知永/PandoraHearts ED 25/JET/君へとつなぐココロ/中町かな・天野咲妃・久地院美華/かなめも OP 26/男爵N/残酷な願いの中で/宮永咲・原村和/咲-Saki- ED(スポット) 27/JET/薔薇されたいっ/N's(能登麻美子×後藤麻衣×清水香里×植田佳奈×佐藤利奈)/乃木坂春香の秘密 IM 28/男爵N/MATOKONOKO/マコト/みなみけ IM 29/JET/四角い宇宙で待ってるよ/宮永咲・原村和・片岡優希・染谷まこ・竹井久/咲-Saki- 2ndED 30/男爵N/Glossy:MMM/橋本みゆき/咲-Saki- OP 31/JET/本日、満開ワタシ色/桂ヒナギク with 白皇学院生徒会三人娘 starring 伊藤静&矢作紗友里&中尾衣里&浅野真澄/ハヤテのごとく!! Hayate the combat butler 2nd season ED 32/男爵N/Running on/エクリップス/バスカッシュ! 挿入歌 33/JET/mind as Judgment/飛蘭/CANAAN OP 34/男爵N/Summer rain/コブクロ/クロスゲーム OP 35/JET/恋焦がれて見た夢/絢香/クロスゲーム ED 36/男爵N/FLY ME TO THE MOON/CLAIRE/新世紀エヴァンゲリオン ED 37/JET/今日の日はさようなら/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 38/男爵N/翼をください/桜高軽音部/けいおん! IM 39/JET/Beautiful World -PLANiTb Acoustica Mix-/宇多田ヒカル/ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 主題歌 40/男爵N/Future Stream/スフィア/初恋限定。-ハツコイリミテッド- OP 41/JET/誰がために/成田賢&こおろぎ'73/サイボーグ009['79] OP 42/男爵N/誰かを愛するために/西田ひかる/小公子セディ_ED 43/JET/失われた伝説(ゆめ)を求めて/アンディ/機甲創世記モスピーダ OP 44/男爵N/父をもとめて/水木一郎・こおろぎ'73/超電磁マシーン ボルテスV_ED 45/JET/電光超特急ヒカリアン/堀江美都子/電光超特急ヒカリアン OP 46/男爵N/嵐の勇者(ヒーロー)/岡柚瑠/勇者特急マイトガイン OP 47/JET/ビデオ戦士レザリオン/宮内タカユキ/ビデオ戦士レザリオン OP 48/男爵N/戦え!おたキング/辻谷耕史/おたくのビデオ OP 49/JET/夢の狩人/山形ユキオ/魔境伝説アクロバンチ OP 50/男爵N/夢の人/武田鉄矢一座/ドラえもん のび太と夢幻三剣士 挿入歌 51/JET/GAIKING/サイキックラバー/ガイキング Legend of Daiku-maryu OP 52/男爵N/戦え!半熟英雄/ささきいさお/半熟英雄 対 3D 53/JET/銀河旋風ブライガー/たいらいさお/銀河旋風ブライガー OP1 54/男爵N/旋風神、推参!/TOMONARI/忍風戦隊ハリケンジャー_挿入歌 55/JET/明日へのキズナ/HIMEKA/戦場のヴァルキュリア(TVアニメ) OP 56/男爵N/Believe~永遠の絆~/アリカ・ユメミヤ/舞-乙HiME Zwei(マイオトメ ツヴァイ) 1stOP 57/JET/笑顔のループ/堀江美都子/ジュエルペット ED 58/男爵N/笑顔でバイバイ/angela(ANGELA)/さいころボット コンボック_ED 59/JET/マリーゴールド/orange pekoe/リストランテ・パラディーゾ OP 60/男爵N/メカニカル・ダンシング・ファイト/TOMO/ゴールドライタン_ED 61/JET/ステキな果実/コミネリサ/リストランテ・パラディーゾ ED 62/男爵N/好敵手/ささきいさお/さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 挿入歌 63/JET/trust you/伊藤由奈/機動戦士ガンダム00(ダブルオー) セカンドシーズン 2ndED 64/男爵N/because of you/Stephanie(ステファニー)/キスダム-ENGAGE planet-_2ndED 65/JET/朝 ANSWER/PENGIN/銀魂-ぎんたま- 13thED 66/男爵N/二人の輪舞よ永遠に ~ザ・愛と情熱のロンド~/先生と二宮くん/みなみけ IM 67/JET/Long Long ago,20th century/坂井紀雄/仮面ライダーBLACK_ED |
|
|
|
私が生まれてから一番印象に残った/衝撃的な事件・事故・天災と言うと、秋葉原通り魔でも福知山線脱線事故でも911テロでも阪神大震災でもなく、日航ジャンボ機墜落事故だったりします。
■日本航空123便墜落事故 - Wikipedia これは、やっぱり当時幼心に残ったというか……具体的に言うと歳ばれるからあれなんだけど……夏休みだったよ。まだ機体が発見されない段階から、ワイドショー(おはようナイスデイ?)とか新聞とか食い入るようにみてた。 今でも怖いモン、飛行機乗るの。「落ちるかも」ってどこか覚悟しながら乗ってる。乗るけどさ。 ■コックピットボイスレコーダーと調査委報告書を基にしたflash(地形・解説付き) このまとめはすごい。当時の記憶がもう20年にもなるのに蘇ったもん。 (1年前のmixi日記より転載) |
|
総選挙に向けたこの時期、とんでもないニュースが。
ぬあぁっ、我輩1巻を買ったときに、「まず間違いなくアニメ化はない」なんて言っちゃってるよ!!!! いや、まだ信じてないけどね!!! 「それは夢だよ」ってことになるかもしれないし! あ、ガスの魔女さんあたり、配役:佐藤利奈を希望。キルゼムオール的な意味で。 |
|
アニメ化とか言う以前に、2巻目が出たことすら信じ難いのですけど。
![]() 1巻ですでに限界だろと思ってました。無茶な役とか対戦相手とか。これ以上はできねえと。もうこの先はねーだろと。……うん、すげェよこの2巻。グゥの音もでねェ。 コンクラーヴェの図とか、ヨーロッパ最強の女とか出てきただけで七転するのに、あんな技キメられたら八倒どころじゃすみません。極楽浄土に連れて行かれます。 |
|
「まだまだ読みたい人」なので買いました。 1年生のときの感想が、納得できない昔の絵を全部直した」みたいなことばかりな印象になってて、当時の我輩をプリンセス・チョークスリーパーしてやりたい気分だ。 もちろん、そんな後ろ向きの修正ばかりではないのだ。天ないのだが……うまく説明できねー! とりあえず、新装版大王3年生は、来週発売だッ! ▼参考記事 ■コミックナタリー - 「あずまんが大王・補習編」ついにゲッサン表紙を飾る ■うちはまだ原稿がデジタル化されていません。(あずまきよひこ.com: ENTRY [あずまんが新装版 2巻]) ■『あずまんが大王 2年生』あずまきよひこの「こだわり」 - 三軒茶屋 別館 ■『あずまんが大王 2年生』新旧比較表 - 三軒茶屋 別館 |
|
オープニングの映画ダイジェストが
ネタバレかなりヒドい。 |
|
……どういうことか、まるでわからなかったんですが。 いや、確かににカッコよかったよライダーマン! 無闇に! 何しようとしてるのか結局何したのかわからなかったけど! そりゃDVD付のほう買っちゃったけどさ!! 初見ではさっぱり???だったよ! (いづれ出るであろう)ディレクターズカット版をみなきゃ、なのか……? |
|
2009夏の新番組について、書いたまま放ってあった草稿を、いまさら処分する。
■かなめも 咲といっしょにやってるので、新番組の中では唯一、ほぼリアルタイム見てる。 この日曜深夜枠、映像に占める女キャラの割合が99%を越えている。さすがにいかがなものか。男前の敦賀の大将だけが頼り。おっと咲の話しかしてねえ。 ■大正野球娘 1話しか見て無くて、先週末でたまってた録画をみようとしたが2話目だけしか消化できず。 大正時代に女学生が野球を始めるために女学校でチームメイト募集するという話。現代でセクシーコマンドー部員を集めるくらいの無謀な話だと思ったが、2話にして一応9人集まった。わかさ生活の応援もないのにすごいぞ。(ひょっとしたら原作ではもっと苦労して時間かけて集まったのかもしれないが。) それよりなによりこのアニメに関する話題で関心&感心したのは。 ![]() 大正どころか明治時代すでに目覚まし時計をつくってたセイコーすげェ。 序章がおわってこれからスタートみたいなものかと思うので、まだなんともいえない。が、これまた女キャラ90%な映像がつらい。 ■青い花 これまた女キャラが多い……というよりは、日常アニメ&常人アニメはちょっと守備範囲外である。今は余裕がない。 というか録画ずれててとっくに見る気をなくしたわけだが、曲は良かった、気がした。 (昨日のmixi日記より転載) |
|
つづき。
■うみものがたり 2話目がなんかプリキュアだった。BGMのピアノを聴いていると、どうしてもスケッチブックを思い出さすにはいられないのでいつものように2期待望と叫んでおく。 ■マグニチュード8.0 うん。悪くない。余震が多すぎて毎回わくわくする。主人公の「あの年頃の娘はあーだよね」という感じが耐えられれば大丈夫。このアニメ始まってからほんと地震が多い気がする。すごくタイムリー。 ■よくわかる現代魔法 GyaO視聴。 2話くらいみたかんじだと、呪文や魔法陣を「コード」って言葉に置き換えたら現代魔法、なのか?……どーしても電脳コイルを頭に浮かべてしまうが、比較はしない。どうせならバリバリの古典魔法であるところのレンタルマギカと対比すべきか。いや、やはり魔法遣いのほうか。 うーん、それらに比べてもいまいち印象が薄い。おまけの人形劇もそんなに。 ■エレメントハンター 主題歌石川智晶+劇伴佐橋、それなんてシムーンという土曜夕方6時のNHKアニメ。「誰かを永遠に失ったことなんてまだないけれど~」という歌で始まり、そのあと獣の奏者エリンというカタストロフなコンビネーションはなかなか滅入るぞ。 化学用語が満載だが、(いまのところはまだ)ただ用語を並べているだけという印象。子供のころの私だったら間違いなく見てるだろう。全国の理科好きが「へぇ~ 化学とか好きなんだ。お前エレメントハンター見てたんだろ、このアニオタが!」とか言われないか心配です。(←被害妄想) うわ、主人公の声どっかで聴いたことあると思ったら、マイメロの……! (昨日のmixi日記より転載) |
|
題材的に、ロックマンエグゼとか電脳コイルとかネットゴーストとかとイメージかぶるかな~と思ったら、むしろ咲-saki-とカブってた。
……さいきん、娘ッ子やガキンチョどもばかり活躍するアニメばかり見ていたせいか、ちゃんと普通のオッサンたちに活躍の場があるのはイイ。一族総出でヤシマ作戦やってる感じ。まあ最後の華はガキに道を譲ってやるんだけども! 「もう子供たちに全てをたくすしかないのか……」みたいな無力な大人はよく見るパターンなんだけど、オトナが応援するだけじゃなくて働くのナ。自衛隊のおっさんかっこええんじゃー。(あ、普通じゃないおっさん達が活躍する真マジンガーとかあるけどそれはまた次元が違うから!!) あとばーちゃんが、てっきりメガばあみたいなコンピューターおばあちゃんポジションかなと想像してたら全然そんなことはなかった。普通のスーパーおばあちゃんだった。あ、2度目見るときにワビスケおじさんに感情移入したら泣いちゃうかもしれん。 それにしても、2週間もネタバレ気にして生活するのはやっぱつらいのう。 そういえば、時をかけるアレが |
|
すごくつまらなかった。――といっても映画そのもののせいではない。
ストーリーはともかく、多くのキャラの見せ場もネタ要素もサプライズも多く、それなりに楽しめる映画のはずだったのだが。 今週のディケイドのオープニングの 映画ダイジェストがヒドいネタバレで 台無し。 |
|
ごぶさたの人達とちょっとカラオケ行ってきたよ3時間。
とりあえず曲リストだけUP。 01/ガガガガ/ふわふわ時間(タイム)/桜高軽音部/けいおん! 挿入歌 02/男爵N/Spiral/angela/アスラクライン OP 03/ガガガガ/アイアンリーガー~限りなき使命~/谷本憲彦/疾風!アイアンリーガー OP 04/ににょ/ずっキュンFEVER☆純愛えんじぇるLOVER!!/ave;new feat.あべにゅうぷろじぇくと/快盗天使ツインエンジェル2 主題歌 05/男爵N/トライアングラー/坂本真綾/マクロスF(フロンティア) 1stOP 06/ガガガガ/BE TOP/北原拓/ダッシュ!四駆郎 OP 07/ににょ/ETERNAL BLAZE/水樹奈々/魔法少女リリカルなのはA's(エース) OP 08/男爵N/Heart-shaped chant/水樹奈々/Shining Wind 09/ガガガガ/Fatally/KOTOKO/DUELSAVIOR 10/ににょ/God knows.../涼宮ハルヒ/涼宮ハルヒの憂鬱 挿入歌 11/男爵N/空色デイズ/中川翔子/天元突破グレンラガン OP 12/ガガガガ/南風/下川みくに/フルメタル・パニック!The Second Raid OP 13/ににょ/Butter-Fly/和田光司/デジモンアドベンチャー OP 14/男爵N/COLORS/FLOW/コードギアス 反逆のルルーシュ 1stOP 15/ガガガガ/ELEMENTS/RIDER CHIPS Featuring Ricky/仮面ライダー剣(ブレイド) 2ndOP 16/ににょ/明日へのbrilliant road(from カバーアルバム「ENSON COVER SONGS COLLECTION Vol.1」)/遠藤正明/宇宙のステルヴィア 1stOP(カバーVer.) 17/男爵N/Journey through the Decade/Gackt/仮面ライダーディケイド OP 18/ガガガガ/ねこにゃんダンス/ハレンチ☆パンチ/ちょこッとSister ED 19/ににょ/246/椎名へきる 20/男爵N/ゆずれない願い/田村直美/魔法騎士(マジックナイト)レイアース 21/ガガガガ/炎の転校生/関俊彦/炎の転校生 OP 22/ににょ/キラメキラリ/高槻やよい/THE IDOLM@STER 23/男爵N/微熱S.O.S!!/橋本みゆき/アイドルマスター XENOGLOSSIA 1stOP 24/ガガガガ/二人の時~forever~/金月真美/ときめきメモリアル ED 25/ににょ/1/6の夢旅人2002/樋口了一/水曜どうでしょう テーマソング 26/男爵N/悠久の旅人~Dear boy/Snow*/アイドルマスター XENOGLOSSIA_ED 27/ガガガガ/戦士よ、起(た)ちあがれ!/遠藤正明/魔装機神サイバスター OP 28/ににょ/Garnet Moon/島谷ひとみ/A.C.E ~Another Century's Episode~ OP 29/男爵N/絶望と希望/川嶋あい/Shining Force NEO 30/ガガガガ/メルト/supercell(Vocal:初音ミク) 31/ににょ/レザマリでもつらくないっ!/ビートまりお/東方永夜抄~Imperishable Night. 32/男爵N/STRIKE WITCHES~わたしにできること~/石田燿子/ストライクウィッチーズ-STRIKE WITCHES- OP 33/ガガガガ/チルノのパーフェクトさんすう教室/miko/東方紅魔郷~the Embodiment of Scarlet Devil. 34/ににょ/迷宮のプリズナー/JAM Project/スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION OP 35/男爵N/ライオン/シェリル・ノーム(May'n)&ランカ・リー(中島愛)/マクロスF(フロンティア) 2ndOP 36/ガガガガ/斗え!ゴライオン/水木一郎・こおろぎ'73・コロムビアゆりかご会/百獣王ゴライオン OP 37/ににょ/ワールドイズマイン/supercell(Vocal:初音ミク) 38/男爵N/真赤な誓い/福山芳樹/武装錬金 OP 39/ガガガガ/Resolution/ROMANTIC MODE/機動新世紀ガンダムX OP2 |
|
読めない。
![]() OPアニメのあまりの変わりっぷりにドギモを抜かれたアラド戦記の新オープニングテーマ。あのカッコよすぎるアニメに負けないカッコよさ。なお今回は韓国語バージョンはない。 最近アニメの奔放ッぷりが楽しみになってきた。 「塞塵」ってなんだと思ったら造語らしい。 ■野川さくらの新曲「塞塵のパンドラ」発売記念インタビュー|アニカンスタッフブログ ■【インタビュー】野川さくらのニューシングル「塞塵のパンドラ」、8月5日発売 - TVアニメ『アラド戦記~スラップアップパーティー~』新OPテーマ (1) 新オープニングテーマ「塞塵のパンドラ」 | マイコミジャーナル |
|
![]() ああ、ふと気づけばパンドラハーツもバスカッシュも、録画がかなり溜まってしまっている。だから、どちらの2ndエンディングもTVで聞いた事はあまりない。 ……けいおん、おわっちゃったから。けいおんの前座にパンドラハーツみてたようなものだから! この新曲が初回放映するとき(←大正野球娘。1話)までは速攻見たけど。もう間空けすぎてもうどんな話が忘れ気味だわ……。 ▼参考記事 ■『PandoraHearts』新EDテーマ! savage genius「私をみつけて。」リリース - axive アニソン専門 音楽ニュースサイト ■savage genius: 私をみつけて。 ■Suaraちゃんとsavage geniusでは、音楽性は違えども(savage genius: キズナ) ■“絆”は、ぶっちゃけ、ものすごく辛い時期に書いた詞、曲なんです。(savage genius: へんだよへんだよ!!) |
|
とりあえず曲リストだけUP。
02/銀河旋風ブライガー/たいらいさお/銀河旋風ブライガー OP1 06/誰がために/成田賢&こおろぎ'73/サイボーグ009['79] OP 11/スターライト・セレナーデ/山瀬まみ/機甲戦記ドラグナー 2ndOP 16/First Pain/石川智晶(石川千亜紀)(See-Saw)/エレメントハンター OP 20/Casting Dice/カンノユウキ/あまつき OP 24/My story/angela(ANGELA)/屍姫 赫_ED 29/Shining Tears/保志総一朗/Shining Tears 33/微笑みの爆弾/馬渡松子/幽★遊★白書 37/ゴーゴー・グロイザーX/池田鴻/グロイザーX_ED 41/Free and Dream/Suara/ティアーズ・トゥ・ティアラ OP 45/Paradise Lost/茅原実里/喰霊-零- OP 49/果てしない世界/YMCK/アラド戦記~スラップアップパーティー~ ED 53/草原のマルコ/大杉久美子/母をたずねて三千里 58/悠久の翼 07mix/雨宮優子/ef-a tale of memories._最終回ED 62/とびだせ!マシーン飛竜/こおろぎ'73/とびだせ!マシーン飛竜 OP ▼三次会 04/風の未来へ/佐藤有香/伝説の勇者ダ・ガーン OP 09/ダイアの花/より子(より子。)/BLACK CAT OP 14/鬼帝の剣/ALI PROJECT/鉄(くろがね)のラインバレル OP 19/Journey through the Decade/Gackt/仮面ライダーディケイド OP |
|