水曜木曜篇。
■神のみぞ知るセカイ このオープニングは予想外だった。一言でいうと、すごくかっこいいゲーム脳のイメージ映像。 とにかく4話が勝負回。どっかで聞いたような曲調だとおもったらその作曲者かッ! 話はサンデー読んでるから別にいいのだが、音楽面を考えるとやはり外すわけにはいかない。 ■えむえむ 宙のまにまに方式のテロップを、あんな方向につかいやがっていいぞもっとやれ。でも今期はこの程度の変態レベルじゃあ目立てないんじゃないかなあ? ■それでも町は廻っている オープニングだけはとにかくクァイイ!可愛いのに! シャフトのアニメがこんなに可愛いわけがない。 タイトルからは全く想像もできなかったが、どうやらメイド喫茶アニメ。そう! 『夏のあらし!』はこれをつくるための踏み台だったのだよ!!! なぜあの時期にあのアニメを計2期分もやったのか不思議だったが……謎はとけた!答えはいつもひとつ!じゃない! ■探偵オペラ ミルキィホームズ 1話に2話でもう見なくていいかとおもったが。。。「……こうなったらアレを使っちゃうからね! その名もバリツ! おじいちゃんに教わった秘密の格闘術だよ! 次回『バリツの秘密』!!」なんて言われたらさ。恋姫無双で兀突骨がでてくるって言われたらみたくなるじゃんアレと同じ。ちょっとしたホームズネタにワクワクしながら4話見た俺がバカだった。完全に不意を付かれたぞおのれホームズ! >バリツといえばシャーロックホームズ。 >ホームズの武術といえばバリツ。 > >でも そのバリツは ねえよ! (奈須きのこ)http://www.typemoon.org/bbb/diary/index.html#29 >かつて欲望のままに『ギャラクシーエンジェル』をつくったワシが言うのだから間違いない。『ミルキィホームズ』はガチ。もっと言うと3話以降はマジキチ。 >森脇監督は不思議なひとであります。『おねがいマイメロディ』+『ギャラクシーエンジェル』=『ミルキィホームズ』なのかも…… (里見哲朗)http://twitter.com/#!/satomit/status/29067924866 http://twitter.com/#!/satomit/status/29004984337 なるほどマイメロの監督なのか。それはもう見なければならないな。それにしても、GA、マイメロに引き続き、この狂乱騒ぎにまきこまれることになった沢城みゆきの心中や如何に。 ■ヨスガノソラ 今期のeufoniusアニメ。OPは文句なくいいが、エンディングもなかなかチャレンジャブルなことをやる。それにしても田舎が舞台でいさかいがおこると、H2Oを思い出して嫌な感じになるな。 4話がいい最終回だっためでたしめでたしと思ったら予告でなんか変なこと言い出したこの娘! 本気か!? おにいちゃんは落とし神になってしまうのか!? おしえて神にーさま! ノエインか? ノエインなのか!? 問題はパラレルな展開を、どういうふうに導入するかが気になるところ。 ナレーションで済ませるか、それともDBのトランクスとかノエインのカラスみたいに、複数のセカイを知っている観察者的存在を出すのか。 それともそれとも、過去へ戻ってあらゆる可能性についてアタックを仕掛ける夏のあらしとかヒロイックエイジとかみたいな能力者が出てくるのか!(笑い) 男爵が期待するヨスガノソラ今後の展開→「どうして!何度やり直しても!お兄ちゃんが私のルートに来ないっ!」 ……って、俺の妹がタイムリープ能力者なわけがない。 |
|
タグ:番組チェック | コメント(0) | Trackback(0) | pagetop↑ ▽関連記事▽ 最初で最後のスキ 最初で最後の「ダイスキ」…… (2010/11/20) 誕生日おめでとう! (2010/11/14) 2010秋の新番組チェックその4~とある魔術の海月姫アテリアル (2010/11/07) 2010秋の新番組チェックその3~ヨスガノ神のみぞ知るえむえむホームズは廻っている (2010/11/03) おとめ妖怪イカ娘のおとしもの (2010/10/31) 10月31日のいろいろ (2010/10/31) 2010秋の新番組チェックその1~荒川のタクトがこんなにクマキリン (2010/10/29) |
|